自分で作った曲が着信音に出来ないナゾ@auケータイ

今日は、自作曲をケータイの着信音(メール受信音)にできなくて、イライラした話です(最終的に出来たんだけどさ)。

ケータイというものが出来て、一体何年になるんだろうか。

私がむかーし、昔、まだimodeがこの世に出始めた頃。imodeってなんじゃそりゃと、キングファイル何冊分か忘れたが、分厚い仕様書を読んで理解していた時代があった。

その頃はまだ、着メロをダウンロードして使うという発想はなくて(その頃、ケータイの通信速度は9.6kとかだったから・・・)、もちろん着うたなんて言葉もなく、デフォルトの音を使うか、ポケベルみたいに数字を打ち込んでケータイ内でメロディを作るという機能が付いてたんですよねぇ。
(ちなみに、私がいたところは、着メロ作成機能マニュアルページは私の担当だった・・・・)

まあ、当たり前なのだが、こうやって打ち込みで作ったメロディは自分が作ったものなので、当然好き勝手にできる。今思うと良くやってたよ(笑)。

いつしか曲はダウンロードして使うことが主流になり、ケータイで打ち込んで作る機能はなくなった。

私は、自分で作れるものは自分で作りたいというただの貧乏性なので(笑)、ケータイで打ち込み機能がなくなっても、PCで打ち込んだりして、ケータイに読ませて着信音とかやってました。

着うたとか出始めると、さすがに自作は厳しいのでダウンロードで買ったりしてたんだが、

機種変更するとその曲もう使えない

んだよな。

それにムカついて(笑)絶対買ってやるものかとムキになり本日に至ります。

つーか、
著作権て何?

って思う。

ケータイの著作権保護機能ってすさまじいものがあるなーって、今回思い知らされた。
確かに不正使用を防止するには必要な手段ではあると思う。PCネット上では、画像や音楽は無断で利用できるものがほとんどだし(まあ、それがここまでネット文化を世界に根付かせた一因でもあると思うけれど)PCの二の舞にはなるまいと、imodeやEZWEBは頑張って(笑)さまざまな暗号方式・通信方式を考えたんだと思う。

それにしてもだ!

例えばうちのダンナはギターを弾くので、彼が即興で弾いた曲をPCで録音して、ケータイに転送して着信音にしましょう、とやろうと思っても
できない
のだ。

なぜなら、その曲に
著作権保護機能が働く
からだ。
特に私のケータイW63Hはクセモノのようで、さまざまなソフトでどう変換しても着信音にできない。
もっと言わせてもらえば、このケータイはほんとに動きが遅くてイライラするし、アプリは使用制限があるし(これは機種の仕様じゃなくて、Ezwebの仕様なんだが)。

イラついて何度ケータイを折りたくなったことか(爆)。

ま、単純にケータイで聞く事はできるんだが、ゴミ(笑)みたいなケータイのスピーカーで曲聞いてどーすんだよっ、って思うけどね。
(ってさ、ケータイで音楽聞いてる人っているの??世の中ipodがこんだけ普及してんのにさ。私のケータイにもLISMOとか入ってるけど使ったことない)

というわけで、最終的には曲をMMFファイル(=曲をモノラルにする)にして着信音にすることができたのですが(やりかたはこちらのブログが詳しいです)、モノラルとステレオってだいぶ違うんだよね。

ただ、そこまで着信音にこだわらなくてもいいじゃん、と言われればその通りですが(笑)。

いま、巷で売り出されてきているスマートフォン。
肝心の音声通話(電話)機能があまりよろしくないようなのですが、スマートフォンに内蔵のOS アンドロイドがかなりカスタマイズできそうなOSだと分かり(すでに改造マニュアルとか売ってるもんね)スマートフォンなら機種変更によってデータが利用できなくなったりすることもないようなので、次はスマートフォン考えようかな(たぶんdocomoのXperia)って思いました。

よくわかんないけど、スマートフォンて、電話ができるちっちゃいPCみたいなもん?だったら使えるよねー(笑)。

改造とか大好き(笑)。

その前にPC買いたい・・・(爆)。

カテゴリ:デキゴト2010