江戸東京博物館

かねてから行きたいと思っていた江戸東京博物館、お友達が渡りに船とばかりに誘ってくださったので行ってきました

いつものお着物友達とのお出かけなので、当然お着物で!と思っていたのですが、梅雨明けした途端アホみたいな猛暑になり「暑さに耐えられない」とのことで2名がお洋服で。

私はこういうときのために?と、麻の長襦袢、麻の帯枕、へちまでできた帯板、と猛暑対策小物をそろえてあります(笑)。

 

しかしそれでも、ポリの絽着物を着る気にはなれなくて、浴衣をどうにかして着物風に着てしまおうと思い、それっぽい柄の浴衣を選んで名古屋帯締めていざ両国へ。

暑いっちゃあ暑いんですが、暑いときは何を着ても暑いし、岩盤浴で熱いのに蒸されてますから慣れもあって耐えられました。
逆に店内や車内は冷房きついんで、ちょうどよかったりするんですよね。

 

ちなみに昔、ベニサンピットという劇場があった頃はよく両国に来ていたんですが、なくなった今、滅多に両国へ来ることもなくて久々の街でした。

 

いつも遅刻気味なので今日こそはと予定より30分も早く着く(笑)。待ち合わせは近くのホテルの中華料理店。

着物だからそのくらい余裕があった方がいいんですけどね。

 

全員揃ったところでランチを頼み、ビールで乾杯!(フリマお疲れ様!という意味合いも込めて)

 

 

平日なので「ランチ」があって、1500円でけっこういろいろ食べられました。
冷菜、エビチリ、選べる主菜(私は酢豚にしました)、餃子1個、香の物、ごはん、杏仁豆腐。

 

ゆったり食事のあとは、江戸東京博物館の特別展「ファインバーグ・コレクション展」へ。

アメリカのファインバーグ夫妻が所蔵する江戸絵画を一挙公開、みたいな特別展でした。

うーん、日本の文化財がこんなにも海外に流れているんだなぁなんて、ちょっと残念な気持ちにもなったのですが、そういえば日本だってゴッホの「ひまわり」買ったりしてるんだから同じか、と思ったり。

浮世絵も結構な数が海外流出してて、日本で未発表の作品が海外で見つかったりもしてますよね。

 

私が気に入ったのは、遊女たちがかるた遊びをしている絵。

 

気に入ったので、他の美人画?絵葉書と一緒にクリアファイル(一番右)を買いました。花魁が美人だったので。

こういうのを見るといつも思いますが、帯がやっぱり全然違う。重ね着も平安の12単に近いよね。

今の着物の着方は昭和からなんですかね??名古屋帯なんかは名古屋の女学校の先生が考案した帯ですよね?そう考えるとやっぱり昭和なのかな。

 

平日にも関わらずかなりの混みようで、外にはたくさんのはとバスが止まっていたし、外国人の方も多くいらっしゃったので、新たな観光名所なんだろうなーここ。

 

そのあとまたホテル(ランチ食べたところ)へ戻ってお茶タイム。

コーヒーもおかわりがもらえてのんびりおしゃべりできました。久しぶりにケーキもいただきました。

 

向こうに見えるのは、Kさん注文のモンブラン(笑)。

私、こういうときいつも注文最後だよねー(優柔不断なのでメニューでいつも最後まで迷います)。今日も最後でした。生ブルーベリーケーキおいしゅうございました。

 

おしゃべりに話が咲き、4時を過ぎたのでお開き。他の方は大江戸線、私だけJRなのでホテル近くでお別れ。

実はこの後ひとりで常設展に行きました(笑)。だって大江戸線からJRへ行くまでの間、博物館通るんだもん

 

こういう江戸の町並み(ミニチュア模型)が面白かったです。この中入りたい(笑)。あと大名屋敷もありました。調べて多少は知っていたものの、ミニチュアであれだけの広さだと考えると、実物はとんでもないね。まあ、大奥とか2万人とかいるんじゃなかったっけか?そうするとあれくらい広くないとやってられないのだろうなぁ。

 

なんて、着物(浴衣だけどな)で汗だくになりながら帰宅。楽しい1日でした!!お付き合いくださった3人様ありがとうございましたー!!

 

最後に今日のお着物。

 

これ浴衣です。綿麻の浴衣に麻の長襦袢、夏物のポリ名古屋を合わせました。麻なので涼しいっちゃあ涼しいんですが、帯も麻だともっと涼しいかなぁ。麻の帯探そうかしら。

帯は前日に、うしろで名古屋帯を結ぶやり方を練習しました(笑)。普段は前で結んで回してるんですけど…回す帯板が暑くて使えないので。
もうちょっと練習が必要です

今後の猛暑は、着物を着るときは浴衣を着物風に着ることにします!下手すると熱中症で死ぬ(笑)。そこまでして着なくてもいいけどね。

カテゴリ:お着物着ようよ