家のWifiにつながったら、自動でマナーモード解除するアプリ

家にいるときは、スマホの着信音量なんかをMAXにしてあるのですが、そのまま外に出てマナーモードにし忘れ、電車内でイタ趣味の音が鳴ったりして「あ~っ!」(恥)となることしばしばのzuma。

そこで、家でWifi使っているときは音量MAX、外に出たらマナーモードにしてくれるアプリないかなぁと探してようやく見つけたのが、Triggerというアプリでした。

こういう切り替えアプリはたくさんあるんですが、私のXperia Z5Compact(E5823)がAndroid6.0.1のため、うまく動かないアプリが多く(Android5→6のときに、音周りの仕様をgoogleが変えたため、古いアプリだと正常に動かない模様)探すのひと苦労。

こちらのWi-Fi Maticと併用して「家にいるときはマナーモード解除、外に出た時はWifiをオフにしてLTEにつなぎ、マナーモードにする」というタスクを自動で実行させています。

Trigger

Trigger
無料
posted with アプリーチ

Wi-Fi Matic - Auto WiFi On Off

Wi-Fi Matic – Auto WiFi On Off
開発元:GZ Systems Ltd.
無料
posted with アプリーチ

まず、Wi-Fi Maticで自宅の無線LANを記憶させます。 アプリインストールして起動して家にいれば(笑)自動で記録してくれるし、デフォルトで「自動有効化」「自動無効化」が設定されているので、記録されたら手動でWifiを切らなくてもすみます。

WifiMatic

こんな感じで、拾ったWifiが記録されます。

次にTriggerで、条件を設定します。例として「家のWifiに接続しているときは音を出す」という条件を付けます。

Triiger

Triggerを起動して、右下の丸い+アイコンをクリック

 

Triiger

トリガーに「WiFi」を選択

 

Triiger

今まで接続した(り、拾ったりした)無線LANのSSIDが表示されるので、自宅のSSIDを選んで次へ

 

 

Trigger

制限を付けたい場合はここで設定。例えば日曜日はこの機能を使いたくないときは、日数の「日」をタッチして完了をタッチ

 

Trigger

次 をタッチ
複数のSSIDを設定したり、複数の自宅がある方は(笑)右上の+をタップして追加を繰り返します。

 

Triiger

右上の+をタッチ

 

Trigger

カテゴリーを選択 からSounds サウンドと音量をタッチすると実行したい項目が出てくるので、音量を変えたい項目をタッチして、チェックを付けます。そのあと次 をタッチ

着信音を変更したりもできるみたいですね。

 

Trigger

スライドバーを使ってボリュームを調節。
ちなみに、Android6では、着信音量・通知音量・システム音量は全部同じ大きさにしないと正常に動きません。諦めて全部同じ音量にしましょう。
例えば、着信7・通知4・システム6にすると、全部4になります(最少音量に設定されるみたいです)

できたら、タスクに追加 をタッチ

 

Trigger

設定結果が表示されるので、「タスク8」に適当な名前を付けて完了をタッチ。

これで、家のWifiに接続したときは上記の音量に自動で設定されるようになりました。

マナーモードにするのは、逆の設定をしてください(自宅のWifiから接続が切れた場合は、音量をゼロ、みたいな条件です)。

なお、無料Verだと2つまでしか設定ができないみたいです。

8日間だけ有料Verを無料でお試しできるので、もし上記がうまく設定できなかったら諦めてお金払ってください(笑)。

(いま、私もお試し中なので、試用期限切れたらどうなるかまだ分かりません。まあ300円くらいなので払うつもり)

 

他にも、たくさんの条件設定ができるので、面白い条件ができたら公開することもできるみたいです。みんなでアイディアを出し合おう~的な感じでしょうか。

他にも、外に出たらディスプレイ輝度を上げる設定をしたりしてますが、こういうことは自動でできるからこそがガラケーにない、スマホの醍醐味だと思ってるんですけどね。

 

Wi-Fi Matic - Auto WiFi On Off

Wi-Fi Matic – Auto WiFi On Off
開発元:GZ Systems Ltd.
無料
posted with アプリーチ

Trigger

Trigger
無料
posted with アプリーチ

残念ながら、iOSではこういうアプリ見つけられませんでした。Androidの自由なカスタマイズを楽しめる特権だと思ってください(笑)。

後日

現在は、Macrodroidというアプリを使っています。ユーザーが作ったマクロを利用できるので、一から作らなくてもいいところが楽です。

タグ: | |