12月ですね。早いものです。
今日、打ち合わせの帰りに蕎麦屋に寄ったら、いま話題のボクサー、内藤大助選手のサインが飾ってありました。
この蕎麦屋、うちの近くなのですが、以前から
「この辺りで内藤選手が走っている」という目撃談があって(笑)真偽のほどはよく分かってなかったのですが、蕎麦屋のおばちゃんに聞いたら、トレーニングの途中で寄ってくれたらしいです。
走ってたのはウソじゃなかったようです(笑)。
「近くに◎◎寺があってそこで練習してるみたい」と言ってました。確かに◎◎寺、山の上だもんな。上るだけでトレーニングになるのだろう。
現役続行宣言をされた内藤選手、無理せず戦って欲しいです。
というわけで、最近ハマっているアロマオイルのブレンドのお話しです。
某店で買った「集中力」という名のブレンドアロマオイルがたいそう気に入ってしまい、そこから自分でブレンドしてみたら楽しいかなと、売ってるお店のブレンドを真似したりして楽しんでいます。
始めはブレンドの仕方などぜんぜん分からず適当に混ぜていたらろくでもない香りができてしまったりして(もったいないので全部トイレの芳香剤に使いました(笑))ムダなことをしてましたが、アロマオイルにも香水のようにトップーノートとかベースノートがあることや、「ブレンドファクター」という、このオイルは多めに入れるもの、少なめに入れるもの、のような指針らしきものがあることをようやく知り、もちろん厳格にこだわる必要はないものの、ブレンドの基準として守りつつ好き勝手なことをしています。
いまお気に入りなのが
(左から)レモン3ml、ラベンダー(北海道の富田ファーム)、ローズマリー 10ml
左側の丸いのは、オイルを垂らす無印良品の「素焼きコイン」です。
この3つをブレンドする方法です。これにグレープフルーツを入れたり、オレンジを入れたりもします。かんきつ系とローズマリーって合うと思います。
私はオイルの中でたぶんローズマリーが一番好きであろうくらいこの香りが好きで、やる気がないときにこの香りを嗅ぐとすっきりします!たぶんやる気も出ます(笑)。
しかし、オイルなんてどれも同じ香りかと思いきや、店や種類によってぜんぜん違うんですねー。
アロマテラピー検定でも、香りを嗅いで何のオイルか当てる試験があるんですが、こうも店によって香りが違うと少々困りますね。
たぶん、生活の木の検定セットを買えば間違いないんでしょうけれど・・・。
検定に出てくるオイルの中には、むちゃくちゃ高価なオイルもあるんですよね。まあ、そんな高価なオイルを何千人分用意させるとは思わないので(笑)試験時には安いオイルが出るような気もしますが・・・そのうち受ける気になったらチャレンジしてみたいです。
コメント欄を閉じました