某所にて、無線LANを家中に届かせたいんだけどどうしたらいい?と相談を受け、中継器を途中につければいいんじゃね?ということで、設置にお宅に伺ったのですが…つなげるのに苦労した(2時間かかった)話。
誰かの役に立ちますようにと覚書。
和服・野球・ゲーム・フィギュアスケート・鳥が好きな、アラフィフです。ブログ開始から15年経過。
某所にて、無線LANを家中に届かせたいんだけどどうしたらいい?と相談を受け、中継器を途中につければいいんじゃね?ということで、設置にお宅に伺ったのですが…つなげるのに苦労した(2時間かかった)話。
誰かの役に立ちますようにと覚書。
別に速度が遅くもないからと、いまだにADSLを使っていた我が家ですが、来年9月にADSL接続サービスが終了するとのことで、さんざんkakaku.comで検討した結果、ぷらら光がよかろうと決定し、本日工事が完了しました。
いろいろ自分の覚書です。
11月14日(土)池袋で開催されたBLA2級講座 愛鳥塾に行ってきました。
リングフィットアドベンチャーをプレイし始めて3ヶ月ほど経ちました。
相変わらず販売数が少ないのか転売ヤーが高めで売ってますね・・・(自分は、GEOの抽選に当選して買えました)。
バードライフアドバイザー2級になると、取得してから3年間のうちに講座などを受けて20ポイントを貯める必要があります。
20ポイント貯まると、自動で次の3年間は2級を維持できるしくみ。
今回の講座は(4000円だったので)4ポイントが付きました。
知識の維持という点では、こういうポイント制もいいのかもしれませんね。