お茶べりや 無事終了~!

というわけで、きものの喜のイベント、お茶べりやが無事終了しました。
ご参加くださった皆様ありがとうございました。
また、私のいい加減なネイルアートを施術させてくださった、きゃらさま、なでしこさま、有瑠璃さま、ありがとうございました。私も良い勉強になりました。ヘッドレストとか必要だわねー。
ヘアアクセやネイルシールを買ってくださった皆様も、ありがとうございました。使い方、分からなかったら私がわかる範囲でお教えしますのでご遠慮なく申し付けてくださいね。

ホントなら写真を載せたいのですが、忙しくて(?)写真ほとんど撮っていません。(きゃらさんが作ってきてくださったごまプリンの写真のみ(笑))楽しそうな様子はこれからアップされる皆様のブログでご覧くださいねー。

それでは取り急ぎ御礼まで!

zuma

お写真は以下からどうぞ(あんまりないけど)

★お茶べりや スペースコナの入口
お茶べりや 入口

★準備中
お茶べりや準備中

★きゃらさんが差し入れてくださったお稲荷さんと卵焼き、デザート
きゃらさん差し入れとか
あと、主催者桃ちゃんが持ってきたお子様用別珍足袋、zumaの100円へちま特製帯枕(笑)とか。

★ゴマプリン
ゴマ味プリン(ゼリーだそうですが、プリンぽかった)
きゃらさん、差し入れ作ったり、ネイルのお手入れしたり、お着物着たりで今日3時に起きたとおっしゃってました・・・すごいです(3時に寝るzuma(爆))。

こんな写真しかなくてすいません。

カテゴリ:お着物着ようよ

コメント一覧

  1. zuma より:

    >>亜梨。さん
    こんばんはー。あれから夜会巻きのほう、上手く行っているでしょうか・・・。
    亜梨。さんは髪が長くて量も多く、柔らかくて重い(ウェットな髪だなぁと)ので、アップはさぞ普段大変だろうなーと思いました。でもストレートロングなぞ、クセ毛のzumaからしてみればアコガレですが。

    私が亜梨。さんにやったのは、リトルムーンのページにでていたアレンジです。
    (やったのは初めてですが)
    耳辺りで上下半分に髪を分け、上半分をお団子にし、下半分を夜会巻きする感じです。
    髪が多い方は1回で全部やろうとすると失敗するので、2つに分けたりしてやるといいらしいです。
    プロでも何でもないので最終的に崩れてきてしまったかと思いますが(爆)やる前に少し髪を湿らせるだけでもやりやすくなるので、ぜひ習得してください。ってエラそうに言える立場ではないですけど。
    またお会いしたときはよろしくお願いします~!

  2. zuma より:

    >>きゃらさん いらっしゃいませ
    えーとまず、ゴマ味だと思っていたプリンはキャラメル味だったのですね(笑)。バカ舌ですいません。
    ネイルはですね、塗る前に消毒用エタノールとか除光液で油分をふき取ってあげるとハゲにくくなります。あと、爪の厚みにもマニキュア塗ると持ちがいいですよ。
    1本かんざしは私が実演したので、きゃらさんがネイルやってるときに実演というのはありえないので(笑)テーブルが違ったからかもしれません。
    とりあえず動画で我慢してください(笑)。そのうち第2弾やります(たぶん)。

  3. 亜梨。 より:

    zuma先生、先日はお世話になりました!
    実際にさわらせていただいて、「ここまでかちかちにしなくちゃダメなんだ!」とびっくりでした。
    先生にやっていただいた2段アップ、がんばって練習して
    習得したいと思います!

  4. きゃら より:

    zumaちゃん おはようございます。
    また今日も早起きでこんな時間にカキコしてま~す。

    自分がやったネイルはすぐはげてしまうのに昨日
    トンボ玉教室でも、家での炊事でも全然はげません。
    それにびっくり!嬉しい限りです。

    ところで先日1本かんざしの止め方全然教わって
    いないのですが・・・・・多分ネイルをして頂いている時に実演されていたのかも・・・
    ぜひ教えていただきたいです。
    今度はいつなのかなぁ~~~
                 きゃら

  5. zuma より:

    >>きこさん
    いろいろありがとございました!
    きこさんて、髪が柔らかくてうらやましいーーーー!!!と思いました。
    今流行のエアリー感のあるスタイルとか、簡単にできそうでいいなぁと思いました。
    私の髪って、アクセサリーでどっかしら留めたり縛ったり(笑)しておかないとダウンヘアできないんですよー何やっても広がっちゃって。

    あ、整髪料は
    ギャツビーのジェルウォータースーパーハードです。メンズものですし、ポピュラーなものですから、ドラッグストアならどこでも売ってると思います。
    適度にウェットに仕上がるし、風が吹いても崩れないので、かっちりさせたいときによろしいかと。

    楽天Blogのお友達かつヘアアレンジ師匠の麻紀恵さんが使われていたのを真似して使っています。
    彼女は超ロングヘアで量も多い方なのですが、クリップ2~3個でキレイなアップヘアを作っちゃう達人です。

    あそうそ、帯留めの件でいろいろご迷惑かけてすみませんでしたー。

コメント欄を閉じました

一定期間経過後の投稿へのコメントはできません。