オペラ座の怪人 in KAAT(劇団四季)
実はオペラ座の怪人マニアのzuma。とは言えここ何年も劇団四季のオペラ座の怪人を見ていません。 しばらく貧乏だったのと(笑)どうせ演出代わり映えしないだろという気持ちがあったので、汐留の劇場でロングランやってても見に行か …
実はオペラ座の怪人マニアのzuma。とは言えここ何年も劇団四季のオペラ座の怪人を見ていません。 しばらく貧乏だったのと(笑)どうせ演出代わり映えしないだろという気持ちがあったので、汐留の劇場でロングランやってても見に行か …
芝居を見に行くと、必ず手渡されるのが、他の舞台の膨大なチラシ。 開演時間まで座席でそれを眺めるのがいつものパターンです。 先日、幕末純情伝を見に行ったときに、よしもと芸人のお笑いショーのチラシも何枚か入っていて、旦那が「 …
つかこうへいが亡くなって7年目(7回忌)の追悼公演として「新・幕末純情伝」をやるというので見に行ってきました。 仕事忙しい忙しい言う割に、平日の夜は空いていたりするのでね(忙しいのは事実だww)。 しかし私も、つか舞台好 …
ふと見たテレビ東京「ソロモン流」で、元?少年隊のニッキが演出家:錦織一清と紹介されており、そのとき演出付けている舞台と紹介されていたのがこの「オダサク」。 つかこうへいの演出と、ジャニーさんのショー的な舞台の両方を体得し …
久しぶりの観劇でした。 正直あんまり見る気なかったんですけど、演出があのデヴィット・ルヴォーだっていうのでやっぱり行くことに。 ルヴォーがミュージカルをどういう風に演出するんだか、だけに興味があって、今回役者はどうでもよ …