新年の挨拶その1

今日は旦那の実家のほうへご挨拶。毎年、いとこやその親が来たりして、だいたい賑やかな正月となります。

私も旦那も実家は市内なので、日帰りで済むんですよね。
で、夕方から酒のみはじめて、やっぱり賑やかな1日となりました。


いちおう、3が日は全部着物で過ごす予定なのでまず1日目!
2010年着物始め
どうせ飲んで食い散らかすので(爆)汚されてもよいようにシルジェリーのお着物にしました。
これとコーディネートされて届いた福袋の帯がどっかいってしまった(爆)ので、急遽ピンクの孔雀帯を締めていきました。

寒いので、下にヒートテック半袖着ていったら結構良かったです。着物にもヒートテックいいですね(笑)。うなじからシャツ見えないように後ろ前に着る必要がありますが(爆)。

ヘアスタイルは
youtube真似してみた夜会巻き

youtubeの、以下の2つの動画のとおりやってみたスタイルです。時間なくてやり直さなかったけど、まあ1日持ちました。相変わらずうなじがたるみます。
・・・・だれか、余った毛先を見えないようにピンで留める方法教えてください・・・・(動画では肝心なところが見えないっ!)

前編

後編

で、頭のトップにボリュームを持たせるために逆毛を立てるのですが、それがイヤなので、頭の中にコレを仕込んでます。

ノーブル 盛り髪ベース

昨今、キャバ嬢の盛り髪が一般に浸透してきて、こういう便利グッズが人気あるみたいです。

マジックテープ素材で出来てて、髪に乗せるだけでもずり落ちないというなかなかスグレモノです。
ただし、髪が柔らかくて細い人には不向きだと思います。髪がからんで取れなくなると思います。(取るのに10分かかったという口コミもあるので・・・・)

私の髪は太くて固いので、そう絡まることもなく外せますが(未だかつて外すとき髪が抜けたことないです)。

また明日も同じ髪型の予定です(笑)。

ということで、1日目おしまい。明日は私の実家だっ。

カテゴリ:お着物着ようよ

コメント一覧

  1. zuma より:

    >>きゃらさん
    今日(3日)はありがとうございました!やっぱ着物友達と骨董市へ行くのは楽しいですね。きゃらさんの戦利品もじっくり見たかったです。
    えーと、上の着物はポリですよ(笑)。「シルジェリー 紬」とでも楽天市場で検索したら出てくると思います(ポピュラーな着物なので)。

    冬は静電気が痛いです・・・・。

  2. きゃら より:

    明けましておめでとうございます!
    今年も楽しく遊びましょっ(^^♪
    黒地(?)のお着物にピンクの帯すっごく素敵
    とってもいいわ~~~~

コメント欄を閉じました

一定期間経過後の投稿へのコメントはできません。