着物で観梅&エスカルゴ満腹オフ。

本日は、おいしいお店をたくさん知ってるきゃらさんの声掛けで、下北沢の近くにあるイタリアンレストランでエスカルゴを堪能しようというオフがあり、半分寝ぼけた頭で着物着て行って来ました。

だって、エスカルゴ食べたことないんだもーん(笑)。


駅で14名(花粉症2名を含む)の皆さんと待ち合わせし、開店時間の11時半にお店に着いたときは、もう並んで待っているお客さんが。人気店なんですね。
ベビアーモチ スー!

エスカルゴ(かたつむりー)
エスカルゴ
14人いて、エスカルゴ11皿(一皿6個入り)頼みました(笑)。私多分、6個食った(爆←食いすぎ)。このエスカルゴが熱々のガーリックバターソースに漬かる感じで出てくるので、そのソースをフランスパンに付けながら食べるのですが・・・これが本当においしい!!エスカルゴはもちろん、このソースも、ものすごくハマる味で、あとあとピザも出てくるのにパンを食べる手が止まらない~!

そしてこのバターソースの味が赤ワインに合うんだわ。飲むわ食うわで3,000円で十分お釣りが来るリーズナブルなお値段にも大満足でした。パスタはリングイネ、ピッツアはマルガリータと4種チーズのをいただきましたが、こちらもとてもおいしかったです。

家から遠いけど、また行きたいっ。もしくは家の近くにエスカルゴを食べられる安い店を探したいです(笑)。

そのあと、世田谷梅まつりに行き、梅も堪能しました。
世田谷梅まつり

うめ~
世田谷梅まつり
景色の良いところとくれば、みんなで撮影大会(笑)。
皆さんで記念撮影

記念撮影。みんなのカメラで撮るので時間がかかり、他の観光客の邪魔になってなかったでしょうか(爆)。
集合写真

このあと解散し、私と桃ちゃんとじゅんさんと藤子さんと香菊さんで有楽町の大江戸骨董市へ行きました。
私が着ている着物も大江戸骨董市で手に入れたもので、そのお店へ行ったのですが、時間が遅かったからなのかあまり品物がなく、残念でした。

私は、家にある羽織や道行をチェックしてみたら全部柄物(爆)だったので、無地の羽織があったらいいなと思ってたのですが(この写真で着てる黒羽織が唯一無地)。いくら着物は柄on柄が許されると言えども限度がある(笑)。

で、香菊さんは素敵な道行を500円でGETされてました。あれ、サイズ大きかったし良かったと思いますよー。

一通り骨董市のお店を見て回り、国際フォーラムの喫茶店でみんなでお茶して終了。このときはおなかもいっぱいだったんで、カフェラテだけにしたのに家に帰ったらおなかが空き(爆)しっかり焼きそばとワンタンを平らげる私って・・・・。

==コーディネート覚書==
今日のコーディネート
骨董市コーディとでも名づけようかな(笑)。
大江戸骨董市の着物と、くろまめさんのターコイズ帯(くろまめ茶論)、黒羽織もくろまめさん(町田骨董市)。半衿はぺたこさんの薔薇(羽織が薔薇の刺繍なので合わせてみた!(笑))

ということで、皆さんありがとうございました。あまり(というかぜんぜん)お話できてなかった方もいてそれは残念だったなぁと思いますが、大人数だとどうしてもねー。

またのお楽しみに~!

おまけ:花粉姉妹(zuma命名 叶姉妹ではない)
花粉なお二人。

コメント一覧

  1. zuma より:

    >>なでしこさん
    あの無駄なアップは桃ちゃん撮影です。いつの間にこんなもん、と笑ってしまいました。
    別にオオトリにしようと思ったわけじゃないんですが(笑)なぜか最後になってしまいました。
    横浜もお待ちしてます!味は保証しますからー。

  2. zuma より:

    >>おりんさん
    そうですね、くろまめさん最初のお買い物の帯は優秀です!(笑)
    おりんさんの縞かっこよかった~。こうやって私は人のをみては「あれほしいこれほしい」とやってます。
    自分に似合うか考えれば良いのに買って後悔すること多い(爆)です。
    また町田でよろしくお願いします。もしかして、おりんさんは副隊長??

  3. zuma より:

    >>藤子ちゃん
    エスカルゴおいしかったー!
    他の料理はいらないからエスカルゴ(というより、あのガーリックバターソースかな)を延々と食べ続けたかったです(笑)。
    でもあまり食べると鼻血が出るらしいですね。でも2人前平らげても何の影響もなかったって一体(爆)。
    藤子ちゃんの蝶の小紋素敵でした。やっぱり2月は立春過ぎたら白っぽい着物のほうがいいね。
    3月、桜が咲いてるといいなぁ・・・(だんだん開花予想が遅れてきてるし)。

  4. 亜梨。 より:

    お疲れさま~。
    私、6個より多く食べたかも?(爆)
    いいよね~おいしかったもんね~。

    この着物やっぱり似合ってたね!
    また一緒に宝探ししましょう。(笑)

  5. きゃら より:

    zumaちゃん
    お疲れ様でした!
    よく食べよくおしゃべり、よく歩きましたね(^_-)
    すご^く美味しかった!また行こうね。
    写真ありがとうm(__)m
    横浜よろしくお願いいたします。

  6. 桃太郎♪ より:

    お疲れ~~ アルバムも早速ありがとう!

    梅も見ごろで花粉のこれからだったし
    きゃらさんにはもろもろ感謝です。
    園遊会は雨じゃなきゃよいけど、、、きゃらさんの様に私いい子じゃなしから(爆)

  7. なでしこ より:

    ZUMAさん、
    早速の写真、ありがとう!
    ラストのZUMAちゃんの笑顔のアップ、可愛かったですね。
    〆、おおとりという感じでよかったです。
    今度は横浜ですね。
    そちらも楽しみにしています。
                      

  8. おりん より:

    昨日はお疲れさまでした。
    楽しかったし、美味しかったし、奇麗だったしで、
    大満足でしたね。
    この帯はなかなか優秀な子ですね。
    お着物によく合ってました。
    ゆっくりおしゃべりできなかったけど、
    そのぶん3月の町田と茶論でね。♪

  9. 藤子 より:

    お疲れ様でした。
    私たち、絶対エスカルゴ食べすぎだったよね(爆)
    お店の人によると一皿普通2人分だって(笑)
    でもおいしかったので満足(=^_^=)
    梅もキレイでよかったね。

    3月も期待してます(^_-)☆

  10. […] エスカルゴ堪能オフから帰って来て焼きそばを食べ(爆)、浅田真央ちゃんの特集をNHKでやっていたのを見て、まだまだ脳内はフィギュアスケート一色なzumaです。 本当に真央ちゃんに […]

コメント欄を閉じました

一定期間経過後の投稿へのコメントはできません。