Amazonでちょくちょく買い物する我が家(仕事用のソフトとかスマホグッズとかメダカのエサとかww)。
なので以前からAmazonプライムに入ろうか旦那と検討してたのですが、年4000円払うほど利用するかなぁと躊躇していたところに、以前ひかりTVで見ていた「内村さまぁ~ず」の全編がAmazonプライムで配信されることになったので、ビデオ見放題+送料無料で年4000円なら安かろうと思い、加入することにしました。
動画が見放題なら、テレビに動画を映して見たいと思っていたので、テレビにつなげばスマホ内の動画を再生できるという、以前から気になってたChromeCastをAmazonで買おうと(お急ぎ便が使えるし!)思って探してみたところ・・・・
| ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/01cb3bb7.c795d21e.03b8c1c3.8d54997b/?me_id=1213310&item_id=18069679&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F8034%2F2100010508034.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F8034%2F2100010508034.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)  【楽天スーパーDEAL】Chromecastコーラル 
 | 
見つからない。なんで?!
・・・調べて見たらこんな記事が。
アマゾン、「Apple TV」「Google Chromecast」を販売禁止に
要するに、AmazonではFire TV StickというChromecastと全く同じ機能の機械を売ってるので、ライバル会社の製品は取扱い禁止としたらしいです。
しかも、AmazonプライムビデオはChromeCastに非対応。どこまでもケチですね(笑)。(ちなみにTVerも非対応ww)
とはいえChromeCastを使ってTVに移す方法はいくらでもあるので、1500円ポイントが付くキャンペーンしていた楽天市場でChromeCastを買うことにしました。(約3500円で買えたことになります)
約2日で届き、TVと電源ケーブルでつなぎ、スマホにアプリをインストールすればあとはほぼ自動で設定してくれ、すぐに動画を見られるようになりました。
AmazonプライムビデオをTVに映したいときは、ブラウザChromeをインストールして、拡張機能に「Google Cast」を追加してあげればOKです。
PCとChromeCastの電源を入れた後に、Google Castのアイコンをクリックして、キャストしたいChromeCast名をクリックすればブラウザで再生中の動画がそのまま再生されます。
音がイマイチなんだけどね・・・。
あと、私のスマホにもキャスト機能が付いてるので、スマホ画面そのままをTVに映すこともできました。
とは言え、仕事用のPCディスプレイがそこそこサイズあるんで、PCで大人しく見てりゃいいんだけどね(笑)。
 
     
     
     
     
     
    
コメント欄を閉じました