今年も平塚七夕祭りの時期になりました。せっかくだから浴衣着て行こうかと思ったのですが、ダンナが御茶ノ水へ行きたいというので浴衣でお茶の水行ってきました(笑)。7月8月は、週末はできるだけ浴衣か夏着物を着たいと思ってます。
でももう暑くて、浴衣を着物風に着る気が起きませんでした・・・浴衣スリップとステテコで、もちろん裸足です。下駄はもちろん?ピドヒールです。
初ゆかたりずむの浴衣です。昨年、在庫処分みたいな感じで売られていたのを「来年着よう」と思って買っておいたものです。やっぱいい生地(東洋紡のpure cottonだとか)なのでしっかりしてます。
帯は、いまマイブーム?の「やの字」で結んだので帯締めを。帯締めしてるとぱっと見、着物か浴衣か分かりにくいでしょ(笑)。3時ごろからだから浴衣でもまあいっかと・・・。
帯締めはキャンドゥで買った靴紐を2本使用。帯留めは、貝ボタンをタイピン用の金具に貼り付けて作りました。どっちも東急ハンズで買ったものです。
こんな大足でも足が痛くならないピドヒールはエライ!!今日も2時間ほど歩き回りましたけどまったく足は疲れませんでした(暑さで疲れたかも(笑))。
明日は着物ランチだー襦袢に半衿付けなきゃー!(笑)。
その前に・・・何時にどこへ行くんだっけ・・・調べなきゃこそこそ(笑)。
りさこさん
ご丁寧にいろいろと教えてくださいまして、ありがとうございます。
先日の銀座オフのときの集合写真を見て、私けっこう帯が人より上だなぁと思いました。もっと下げればいいんですね。いつもオハショリが長いなぁと思ってたんですが、帯が↑すぎなんですね(笑)。
美容襟もりさこさんのとおり再チャレンジしてみます!
とはいえすごく暑いので(笑)今週は花火大会もあるし、浴衣の週末になりそうです・・・。
zumaさま♪
美容衿の着装ポイントについて、ご説明いたします(^^; お写真で拝見したzumaさまの着付け状態は、衿の交差角が大きく、のど元へ詰り気味に窺えます。ミセス着装の場合、もう少し下で衿を交差して、首前のくぼみが見える程度がよいかと思います。胸が豊かと伺っておりますので、胸の上から外側に衿先をもってこられていると思いますが、胸の間にタオルを挟んで、胸の中心あたりを衿が通るような角度がよいかと思います。美容衿はきつく締める必要はなく、理想の衣紋に合わせてから、軽く締める程度です。衣紋を後ろにずらすときは、衣紋抜きの布を引きます(付紐でひっぱらない)。りさこピンで固定すれば、前の引き合い紐は結ばなくてもよいですし、付紐も無理して衿前の紐通しを通さなくても大丈夫です。ついでに帯の位置なのですが、ミセスはもう少し下のほうが落ち着いて見えますし、そのほうが断然ラクに着られます♪全体に着付け方がお若い!のですが、ミセス着付けのほうがラクですよ(^^;
zumaさま♪
美容衿は、衣紋抜きが得意なはずなのですが…衿が動いてしまうのでしょうか?衣紋抜きの紐を通す部分を上側にしてもダメですか?装道の肌襦絆には、美容衿がひっかかる小衿芯がついてますから、それなら美容衿が固定しやすいかも?わたしも美容衿を研究してみま〜す
りさこさん
とりあえず「浴衣を着物風に着るぞ!」と思い、美容衿は2枚ほど持っているのですが・・・これを
使うとイマイチ衣紋が美しく抜けないのです。ゆかたスリップに縫い付けちゃったほうがいいんでしょうか?
トキオママンさん
やの字、どうしても特大やの字になってしまいます(笑)。どーしたら小さくなるでしょうか・・・要練習ですね。
へんしゅうちょさま
まさか来ていただけるとは!すみません、在庫処分で(笑)。あと2枚ありますので着たときはまたご連絡します(笑)。
恵比寿にはいついらっしゃるのでしょうか?!
*ha.na*さん
もともとが「小紋柄の浴衣」という名前の浴衣なので(笑)夏着物としても十分いけそうな柄なんですよ。
ゆかたりずむの浴衣は生地が良いので、夏着物としてもOKですよー。
あめころさん
ぜひ、この夏はゆかたりずむの浴衣でxxクンのハートを射止めてください(笑)。
あ、禁句でしたでしょうか・・・失礼しました。
ゆかたりずむさんの生地、やっぱちょっと違いますよね☆
私も早く蛍の浴衣着たいです。
そして靴紐と貝ボタン素敵☆
夏っぽいし、一見浴衣に見えないところが◎(^^)
こんにちは!
いい~~~~~~~(≧∇≦)
小紋みたいに見える!!!
襦袢なくたっていいよいいよ、せっかくの浴衣なんだから、そこがいいところよ~♪
あっ、もしかして銀座の?
いいな~~~( ̄_ ̄;)日記を楽しみにしてます!
わお~!!
ステキじゃないですかぁ~!!O(≧∇≦)O
ウチのゆかたをココまでステキに着こなしていただいて、ホントに嬉しいです!
そっかぁ。くつ紐…。
このアイデア、いいですね!
機会があれば、ウチのブログでも紹介させてもらおっと!(^^ゞ
ステキな画像、どもありがとです~!!
週末着物いいよね~♪
私もそうしたい!!!
だって、いっぱいあるもの~ゆかた・・・(笑)
確かにそろそろ暑くなってきたので、枚数少なくしたいよね~!!
矢の字うまく結べるようになったかな?
オフ会楽しみだね~~!!うらやましいぃ~~~!!
zumaさま♪
ゆかたを着物風に着るのに必要なのは、衿元に見える半襟と袖後ろから見える長襦袢の袖ですね?「うそつき」タイプの襦袢か半襦袢を下に着れば、着物風に見えますよ♪それでも暑いという場合は…「装いの道」の「美容衿」が使えるかも?簡単に説明すれば、半襟で衿芯を包んだような衿単体を、付紐と衣紋抜きで肌襦袢上に固定するものです。袖も肌襦袢にマジックテープで付けてしまえばよいですね。これなら肌襦袢だけの状態と同じような暑さで、着物風に着られますね♪