産めと言われても

1971−74年の第2次ベビーブーム期に生まれた現在30代前半の女性の半数以上が、30歳までに赤ちゃんを産んでいないことが3日、出生状況をテーマにまとめた厚生労働省の人口動態統計特殊報告で分かった。
 出産できるとされる15−49歳の女性の人口は今後10数年にわたって減り続けることが分かっており、厚労省は「人数の多い第2次ベビーブーム世代の女性に子供が少ないことで、少子化が加速度的に進み、人口減少に拍車がかかる恐れがある」と分析している。(共同通信)

などという記事を見たが・・・。ちょうどアタシに当てはまるのよ(いちおうベビーブーム世代)。

でも一言で
そんなカネどこにある!
であった。

あたしの友達(同級生)でも、結婚しているヤツは5割、さらに子どもがいる家はまたその5割。要するに友達の間では25%くらいしか子どもいないよ。

で、子どもがいない家は揃って「そんな余裕ない」という。(逆に言うと子どもがいる家はたいてい余裕がある家ばっか)
我が家も余裕ないし、特に子どもなんか欲しいと思ったこともないし(だんなは、でかくならない子どもならいいと(笑)もしくは孫が欲しいと(爆))。

出産から高校まで、子どもの教育費、国が面倒見るというなら考えてやってもいいが(笑)。

カネがなけりゃ子どもすら産めないようじゃ、ますます人口減るだけじゃないの。

カテゴリ:デキゴト2006

コメント一覧

  1. zuma より:

    >>りさこさん
    いいんですよー熱くなろうと冷めようと(笑)。
    なんか、日本て永遠に成長し続けなきゃいけないような考えがあるんでしょうかねー。
    企業だってGDPでしたっけ?そんなにいつまでも成長し続けるわけないじゃないかーと思います。そんなに永遠にプラスなのがおかしいと。
    りさこさんの言うとおり、減るのが悪いのは「年金制度」に代表されるように、増え続ける、成長し続けることが前提の制度が多いからなのかもしれませんね。
    ン年前ですけど、公務員採用試験の面接というか、企業で言えば会社訪問みたいなことがあって、労働省(いまないですけど)へ行ったことがあります。
    担当者は見るからにやる気のないおっさんで、訪問者30人くらいいて一人ずつ質問するんですが「カラオケが趣味って、何を歌うの?」・・・そんな質問、採用とどういう関係があるの?と思うようなことばかり聞いているのを見て、こんなところで仕事したくねーと思いましたね。
    話がそれましたけど、こんなやつらが国の仕事をしている以上は、いつになったって変わらないんだろうなという諦めも感じました、うん。

    >>みっくさん
    あらお久しぶりです!
    成果主義とか年棒制って残業つかなくてしんどいと聞いたことがあります・・・あたしが会社員時代は不況真っ只中で、残業ホント付きませんでした。
    いまどき滅私奉公かよ、と思い、つらくてトイレで泣き(笑)会社辞めましたけどね。
    そうそう、平気で1日12時間とか仕事してた。家には寝に帰るだけのような状況で、どうやって子ども育てろと?
    日本ほど子ども育てにくい国もなかろうなーと思う今日この頃です。

  2. みっく より:

    国も国だけどさ、会社も会社よ。
    「成果主義」なんて言ってさ、給料の上げ下げも半端じゃないからね。今年の給料が良かったからって来年の給料が良いとは限らないし、ローン組むにも不安を覚えるし。。

    そんな中で子供なんて言われてもねぇ〜
    ウチの会社でも子供のいない30代は多いですよ。

  3. りさこ より:

    zumaさま♪
    わたしの生まれた年の日本の総人口は8000万人です。ちなみに、江戸時代末期頃の日本の総人口は2000万人程度。現在の日本の総人口は1億3000万人と、江戸末期の6.5倍、わたしが生まれた時の1.625倍です。
    もともと、エネルギー自給率も食糧自給率も人口に追いついていないのですから、人口が減ることの何が問題なのでしょう?隣国の中国では、ひとりっこ政策をして人口減に取り組んでいるほどです。
    これは政府が、年金、介護福祉行政が後手後手になっているを、人口減に責任転嫁しているだけではないのでしょうか?
    政治家が、高齢化社会に対応する社会づくりを怠ってきた責任を、子どもをもたない女性の責任にすり替えているようで、すごく腹立たしく思います。ほしくても、子どもができない女性だっているんです!
    日本も北欧のように、教育費、医療費、介護費用などはすべて国がもち、生まれたときから亡くなるまで、きちんと国民を守れる国になるべきではないのでしょうか?国会を見てると、ひとの揚げ足取りばかりしていて、それこそ税金の無駄遣いだと思います!
    すみません、つい熱くなってしまいましたm(_ _)m

コメント欄を閉じました

一定期間経過後の投稿へのコメントはできません。