オークションで落札した紬のお着物が届きました。
初めての「正絹」のお着物です(あと買ったのはぜーーんぶポリ。一部ウール)。黒地と表記されていましたが、ほとんど緑(葉)に赤い花と、わずかに青い花が織り出されています。紬ってかっこいぃなぁ・・・。
正絹のお着物を着て思ったこと
・絹ってあったかい
・絹ってコシがある(から、ポリ着物より着やすい)
い、いかん、紬にハマってしまいそうだー(笑)。
ちなみにこのお着物、アンティークもので袖を通したことがないのか、しつけがついたままです。で、タンスにしまわれたままだったのかなぁ、ものすごーーーーく樟脳臭い!
できれば1週間くらい干しっぱなしにしたいのですが(笑)腐っても正絹(?)、型崩れも考えるとそうそう何時間も干せません。
そこでインターネット(便利な時代だ・・・)で臭いの取り方を探してみると
お茶葉を炒って煙でいぶす
(注:着物ではなく「洋服に付いた臭いをとる方法」として紹介されていました)
・・・・確かに消臭効果はありそうだが・・・やってみようかなぁ・・・。
>yuki-yuさん
お、茶香炉持ってるんですね。あたしも一時期アロマはまったんですけど、今は何もしてません。
なんかね、もう着物に臭いが染み付いちゃってていぶしたくらいじゃ臭い取れないんじゃないかなぁと思ってます(樟脳じゃなくて、しまい込んであった臭いっていうか・・・)。
ビニール袋に入れて、キムコを大量に入れてしばらく放っておくとか(笑)してみようかな。
あ、備長炭も効きそう。
私も、ものすごい樟脳臭い雨コートをゲットしたことがあります。
一週間くらい、毎日日の当たらないところに干しましたヨ。
雨コートだからいいや、ってちょっぴりファブリーズもしちゃったし(笑
ネットのどこかで見たのですが、ハッカ油もきくらしいです。半紙にたっぷりしみこませたものを、箪笥に入れたり、袖の中に入れておいたり……。これもお茶葉と同じく、「いいにおいでごまかす」系ですね。私も試してみましたが、さわやかで、けっこういいです☆
Zumaさん、こんにちは。
同じく、アンティークの帯や羽織の
樟脳やカビくささに頭を悩ませているyuki-yuです。
いっそファブリーズか、とまで考えておりましたが(大失格)、
>お茶葉を炒って煙でいぶす
その手がありましたね!
最近、アロマでも茶香炉がひそかに流行っている
そうで、先日友達から一式いただいたばかり。
(最初、飲むのかと思った←食い気Only)
部屋の香りも着物の香りも一度にケアできて、
一石二鳥♪