脱仲居!縞着物コーディを考える1

世の中、縞柄の着物を着ていると、どうしても「旅館の仲居さん」を思い浮かべてしまう方が多いようで。ウチのダンナもしかり。
なので、どーにかして「仲居に見えない縞着物コーディネート」をしよう!と、最近もっぱら縞着物に合う帯用の布ばっかり買ってるzumaです(笑)。
「縞には水玉が合う」という誰かのBlog記事を読んで以来、どうも水玉帯にハマってしまいまして、買う布も水玉多し(笑)。

で、夕食はお食事に出かけたので「脱仲居コーディ」にしてみました。
脱仲居コーディその1

矢鱈縞の着物は街着屋(きもの遊び)さんで購入したもの。外は霧雨が降っていましたが、もうすぐ単の季節なのでこの時季は着納めかなーと思って着てみました。汚れたら洗って仕舞っちゃえばいいし。
帯は自作の付け帯(布地や作り方はこちらの記事に記載)です。
半衿も自作です。キンカ堂さんで買った水玉のツイル?生地。ピンキングはさみで切っただけなので、洗濯したらほつれそうですが(笑)。
帯揚げと帯留めは和の服屋さんの福袋に入っていたものを使いました。
脱仲居!縞着物

カテゴリ:お着物着ようよ
タグ: |