夏の神奈川県高校野球準決勝・決勝を観戦して日焼けした

春の大会もそこそこ暑いのに、夏の大会なんか下手すりゃ死ぬレベルの暑さの高校野球。それでも野球は面白いから見に行ってしまう。

高校野球観戦は、我が家の毎年の恒例行事です。

春の大会

今年からコロナ禍でNGだった一般の観客がOKになったため、指定席でバックネット裏のチケットをとって行ってきました。プロ野球じゃ絶対座れない(高いしwたぶん年間シートだし)バックネット裏、見やすいですね。

(ほぼセンター正面)

慶応高校が圧倒的な強さでした。ジャイアントキリングやってのける相洋を応援していましたが、やっぱり慶応の強さが目立ちました。

最近は文武両道に力を入れる学校も増えたのか、進学校でもそこそこ勝ち残ってきているのを見て(慶応もそうですが湘南高校が勝ち進んでて、ひえぇえとなりました)、そうでもない学校は心中穏やかじゃないかもしれませんね。

今年は神奈川県が春の関東大会の主催?のため、通常2校しか出られない神奈川代表が、今回は3校出られたのですが…関東大会の神奈川代表はどこも初戦敗退夏の甲子園、大丈夫か?

しかし、春の大会でここまでお客さんが集まるとは神奈川県民の高校野球愛は異常ですwww(さすがに外野は開けませんでしたが)

夏の大会 準決勝

久しぶりに外野の自由席(800円)からのんびり?観戦です。(暑いのでのんきに観戦はできませんが)

準決勝は2試合ともコールド試合でした。

特に東海大相模のコールド負けは、いくら相手が慶応とは言えなかなかの衝撃。新しい学長が、野球ではなくラグビーに力を入れるというネット上の噂があって、このコールド負けはそういうことなのかと思ったりしました。門馬監督も辞めちゃったしね…。PL学園のように消滅してしまうのか…。

(このあとまた2点入って12-0 最終的に12-1で6回コールド)

(6回裏は慶応のエース小宅くんがレフトに下がる。東海大相模屈辱よね)

夏の大会 決勝

毎年、準決勝か決勝、どちらかだけ現地に行くのですが、今年は準決勝がコールド試合の消化不良だったこともあり決勝も現地観戦することにしました。

このクソ暑いのに(自分の水筒には温度計が付いてるんですがw最高36度を計測してました)2万人の観客が詰めかけるほど、神奈川県民は高校野球が好きですよ。あまりの観客の多さに、レフトウィング席が解放されてました。

試合としてはとても面白かったのですが、9回の慶応攻撃時のゲッツー崩れがオールセーフになったのは、しばらく語り継がれそうな判定でしたね。

現地(1塁側外野)で見ていた分には普通に?ゲッツー崩れに見えましたが(プロ野球だとタイミングアウトになるやつだと思う)はっきりとベースを踏む、というプレーをしないとアウトにしない、という前例を作った気がします。

(ただ、はっきりベース踏んでたらゲッツーにはできないと思うが)

プロでもゲッツーを狙うときはベースの角につま先をちょんと当てる(蹴る動作)アウトの取り方をしていることが多く(個人的にこれは、あれ?ベース踏んでないのにといつも思っている)あれはタイミングアウトなんだなと思うんで、今回も2塁アウトにしても良かったんじゃ…と思いました。

Yahoo記事で読んだと思いますが、ベースを蹴るときに「チッ」という音がするので、確実に見えていなくてもそれで触った(アウト)と判断する審判もいるらしく、しかし今回は声援応援が半端なく大きかったためその音が聞こえなかった、目視でも触っているように見えなかったのでセーフにしたのでは…との推察でした。

これについてビデオ判定導入しろー!という意見がSNSであふれておりますが、導入したところでちゃんと見えなきゃ(実際、今回の映像何度もリプレーされてますが、はっきりとは見えてません)審判の判断が絶対なのでなんとも言えないところ。

でも高校野球の審判はなぜかボランティア活動(日当3000円とか)なので、ちゃんと審判の育成も高野連がすべきですよね。こういうときはどう判定するのか、明確にした方が良いです。審判ごとにアウト判定基準が違っては選手も困る。今回もなぜ覆ったのか明確になかったよねえ。

(説明もなく秘密裏に進めようとするから問題が起こるのであって)

甲子園、プロを目指す高校生たちがどうか不利有利になることない審判をお願いします、うん。

慶応高校 優勝おめでとうございます。

熱中症対策

野球観戦は楽しくとも、この異常な暑さの中で観戦するにはそれなりの準備をしないと死にますマジで。

というわけで忘備録。決勝戦は10時~14時くらいまで炎天下にいました。最高気温36度、湿度60%くらい。

  • できるだけ氷を持参。
  • 1人分で、500mlの水筒と凍らせた500mlペットボトル1本と凍らせたパウチのアクエリアス1個は必要。プラス凍らせてないお茶やスポーツドリンク1本
  • 保冷材もあるとよい
  • ペットボトル1本凍らせておくと他が溶けにくいし、首やわきの下も冷やしやすい
  • 指焼けしたくなかったら手袋 日焼け止めは塗っても落ちる
    (指先だけ出るアームカバーして日焼け止めも塗ったけど、指だけきっちり焼けたwww)
  • 日陰を作る工夫をすると涼しく過ごせる
    (フード付きタオルをかぶると涼しかった・足もタオル掛けたほうが暑くない)
  • 座布団あるといいかも
    (球場到着直後は熱くて椅子に座れないので)
  • 冷えピタもあるといいかも
  • なお湿度が高かったら何してもダメな気がする…

炎天下でのスポーツ観戦は、とにかく身体を冷やすようにしよう!と思いました。

タグ: