とりあえず着てみました、遠州綿紬の綿着物です。
あのねぇ・・・
暑いわ、これ(笑)。正直言って、ポリより暑い!ひょっとしたら反物の糊がちゃんと落ちきってないせいかもしれませんが、生地が厚いとそれだけで暑い(おやぢぎゃぐ?)のでしょうか。
あとやっぱり、綿だから滑りにくいので丈やおはしょりを決めにくい(もごもごしてしまう)。麻やウールや綿のように、滑らない素材の着物は上級者向けなんでしょうかねー。ベンベルグの居敷あてでも付けようかしら。
なのでこの綿着物は時間があるとき、余裕があるときしか着られませんね←普段着のはずなのに、本末転倒?だっ。
帯は昨日届いた、キンカ堂で注文したブロードPt中水玉で作ったリバーシブル付け帯。もちろんタッチボンド製です(笑)。
縞に水玉という王道の組み合わせにすることで、脱仲居を目指してみました(笑)。
***追加***
リバーシブル帯の裏側(白地に黒水玉)はこんな感じです。前回作成の教訓を生かして、「てさき」50センチは表と裏を入れ替えてミシンで縫いました。こうすることで、「て」を折り返しても裏の柄が出たりしません。
しかし帯芯がしっかりしていると、お太鼓も決まりやすくていいですね。今回は全国きもの卸センターさんの名古屋帯向き帯芯(綿100%)を使いました。3本で2,500 円で送料無料!です。けっこう厚めの帯芯なので夏はムリかもしれませんが、しっかりした帯、特にあたしみたいに綿ブロードなんかを使いたい場合はこの帯芯、かなりいいですよー。
>>トキオママンさん
トキオママンさんなら単着物くらい楽勝のような気もしますが・・・(笑)。帯芯は人の好みがありそうなので「絶対」オススメとは言えないですが、真綿っぽくてしっかり織りの感じです。
あの550円の「幸」って帯芯と比べると、巻いた状態の太さがふたまわりくらい違いますよ。
>>しゃんちゃん
あ、あのネイルカラーの正体はxxxってヤツなのね、キャンドゥの?あたしも同じ色持ってるかもー。まねしようかな(笑)。
>縦縞だったら少しはスリムに
私には効果ないようです<スリム化(笑)
>>かんがるうさん
滑らない生地の着物は下地?が重要ですよね。ポリばっか着てると綿やウールのすべりの悪さに悲しくなります・・・。
ひざこぞうに滑る素材があると足捌きがいいような気がします・・・キュプラステテコ履こうかしら(笑)。
>>りょうこさん
お久しぶりですー。
そうなんです、暑いんです(笑)。このあとポリ着物に着替えたんですけど、ポリのほうが涼しかったから驚きました。
まだ洗剤を使って洗っていないので、糊が完璧に落ちたら涼しくなるかなーと。いちおう浴衣なんで、これ(笑)。
>>ぶりねえさま
いろいろと有用な情報をありがとうございます!確かにまだ「ごわごわ」している感じがあるんですね、生地が。一回洗剤で洗うべきでしょうか・・・(型崩れと縮みが怖いですが(笑))
木綿単は3シーズンOKなんですか!それは初耳です。体になじませてどんどん着ます!
紬やウール、木綿の単は、3シーズンOKなので、家の中では、冬でも、単を着てまーす。
単、袷の区分って、柔らか物の場合だと思う。(たぶん。。。)
それと、新しい木綿(浴衣も含め)、身体になじむのに、ちょい時間が。 2、3回洗濯すると、丁度よくなってくるんじゃないかしらね♪
おおおお!!
めちゃくちゃ素敵じゃないですかーーーっ(興奮)!
着物と帯がすっごく良く合ってるし~!
オシャレだわっ><♪
…でも、暑いんですね^^;
綿だけど出番は秋頃かしら?
しっかり厚地なんですね~。遠州綿紬。
ってことは、夏は無理でも、真冬まで着られるかも☆
冬、下に滑りのいい襦袢をつけたら、普段キモノに重宝しそうですね♪
水玉コーデ、可愛くて大正解ですね~\(^O^)/
帯揚げは緑? これもステキ☆
縦縞がカワエー(人´∀`)
アタシも縦縞だったら少しはスリムに見えないかな(笑)
昨日のネイル(青)はTinsじゃなくて
実は100均ポリッシュだったり(* ´艸`)ムププ
内緒デスv
脱仲居になってますよー!!
私も作ってみたいな~~あーどうしよう~~!!
作り帯も早くもできて素晴らしい(^-^)//””パチパチ~
帯芯もよさげですね~。試してみようかしらん♪