帯留めを作ってみたけど

お着物、帯の買いすぎで(笑)財政が逼迫しているzuma家(というより、zuma懐か)でございます。
そういうわけで「あるもので作ろう第2弾」(第1弾はクタクタ帯をなんとかしよう!でした(笑))は、帯留め作り。
帯留め3個作成とは言っても、帯留め金具カメオフラワーは別途買ったんですけどね・・・・。

作り方はいたって簡単。
土台(金具)にバランスよくアロンアルファでくっつけていくだけです(笑)。いつか取れると思うけど(爆)。

ピンクの薔薇と楕円形のストーン(ブルーと緑っぽい色をしたやつ)は、実はネイルアートの素材。楕円形のストーン、でっかくて「思いっきり目立たせたいときに使おう」という触れ込み?で、またあたしもハデにしたかったので、触れ込みに誘われてねいる屋さんで買ったんですよ。
ところがコレ、ホントにでっかい!(笑)あんまりでっかいので1つの爪に何個も使えず、全然減らないんですよ。しかもカーブのキツい爪なのででっかいストーンはさらにはがれやすい。
↓チップに貼ったとしても、せいぜい1個か2個 自爪になんか絶対貼れない(爆)
以前作ったネイルチップ

で、しばらくお払い箱入り?してたんですが、今回帯留めを作るにあたりまた日の目を見たというか(笑)。

しかし・・・・帯留めってこういうのでいいんですか?(笑)
しかもこの金具、三分紐しか入らないサイズ(基本的にそうみたいですが、金具って)なので持っている平組み帯締めには通せない、丸ぐけでも先に木のビーズなんか付いてたら通らない(笑)、結果カジュアルの細い丸ぐけくらいにしか通らないんですな、これがまた(笑)。

さて、どうすっかなー。

で、結局考えた方法。

<1>
帯留め金具の、帯締めを通す金具部分を一部ニッパーで切り取ってしまう。
そして、帯締めを締めたあとにその隙間から帯留めを引っ掛ければいい?
→切ったところがギザギザしてしまうと、帯締めや帯を痛める可能性があるので注意
→切らずに通せる帯締めのときは使えない

<2>
もう、金具なんか使わない(笑)。
作った帯飾りの裏にパンツのゴム(平ったい布っぽいゴムありますよねぇ)かなんか
直接貼り付けて、帯締めに通す。ゴムなら先っちょが房だろうが木の玉だろうが通るだろう、と。
→ぱんつのごむじゃカッコ悪いから要注意(笑)

他にも良いアイディアがあったら教えてください~。

カテゴリ:お着物着ようよ