今年も無事開催、終了しました「神楽坂きものフリマ2015 秋」です。
今年で開催10年!という節目に出店できたことを嬉しく思います。
毎年知名度がUPしているというのもあるでしょうし、景気も回復しているのか、5年ほど前に冷え込んだお客様の数からは考えられないほどの大盛況でした。
逆に混み過ぎてて着物の山へ近づけないお客様もいらっしゃったようで、そこは度胸でがんばってください(笑)。
お越しくださったすべてのお客様、お世話になったスタッフ様、本当にありがとうございました。
開店前の準備中ブースを回って、今回も撮影してきました。
こういう着物や小物があるんだよー!という、次回の参考にして頂ければ幸いです(2016年3月か?次回未定)。
■和小物屋さん■
■リサイクル着物店■
■反物やさん■
■またリサイクル着物やさん
■帯留やさん■
混雑時はこんな感じです。ひっきりなしにお客様にきていただき、おかげさまで楽しい1日となりました。
次回は3月の予定(未定)です。また素敵な着物を探しに、小物を見つけにいらしてくださいませ!
本日のzuma(コーディネートの覚書)
アンティークっぽくしようと思って、紫にターコイズブルーの帯なんか締めてみた。
ちなみに着物は骨董市で1000円、帯はポリの新品をネットで(5000円だったかな)。
巷でよく「着物1枚に帯3本」と言うが、私は圧倒的に「帯1本に着物3枚」ですね(笑)。
ハロウィンが終わったので帯留はサンタ!でした。