神楽坂きものフリマ2015 秋

今年も無事開催、終了しました「神楽坂きものフリマ2015 秋」です。

今年で開催10年!という節目に出店できたことを嬉しく思います。

毎年知名度がUPしているというのもあるでしょうし、景気も回復しているのか、5年ほど前に冷え込んだお客様の数からは考えられないほどの大盛況でした。
逆に混み過ぎてて着物の山へ近づけないお客様もいらっしゃったようで、そこは度胸でがんばってください(笑)。

お越しくださったすべてのお客様、お世話になったスタッフ様、本当にありがとうございました。

開店前の準備中ブースを回って、今回も撮影してきました。
こういう着物や小物があるんだよー!という、次回の参考にして頂ければ幸いです(2016年3月か?次回未定)。

■和小物屋さん■

kimonono_ki

■リサイクル着物店■

12193484_1676942919249503_3810750309057815073_n

■反物やさん■

tanmono

■またリサイクル着物やさん

2015_10 2015_01 2015_02 2015_03 2015_04 2015_06 2015_07 2015_08 2015_09 2015_05

 

■帯留やさん■

2015_11 

混雑時はこんな感じです。ひっきりなしにお客様にきていただき、おかげさまで楽しい1日となりました。

ぎゅうぎゅう

次回は3月の予定(未定)です。また素敵な着物を探しに、小物を見つけにいらしてくださいませ!

 

本日のzuma(コーディネートの覚書)

20151101コーディ

アンティークっぽくしようと思って、紫にターコイズブルーの帯なんか締めてみた。
ちなみに着物は骨董市で1000円、帯はポリの新品をネットで(5000円だったかな)。
巷でよく「着物1枚に帯3本」と言うが、私は圧倒的に「帯1本に着物3枚」ですね(笑)。

ハロウィンが終わったので帯留はサンタ!でした。

コメント一覧

  1. zuma より:

    ★ヨシさん
    なんだかんだで10年、自分も着物始めて10年たつのかーと感慨深いです。
    (10年前は若かったなww)
    小物系はね、景気絶不調のときは、フリマに出ても午後はずっとヒマーな時もあったんですよ。それが5年ほど前かなーと思います。着物メインだと、まあまあお客様来ますしね。
    ほんと、名物フリマになるまで(もうなってると思うけど)身体に気を付けて続けたいですね。こちらこそよろしくお願いします。

  2. zuma より:

    ★くろまめさん
    役に立ったかなー? お役に立てたのなら良かったです。
    近々、渋谷で打ち上げしましょう!

  3. zuma より:

    ★こだまさん
    風邪、早く良くなるといーねー!お仕事ツラいでしょう、それじゃ。
    今回はお客様多い方だったかな。たいてい、アクセ小物系は、着物とか大物を見終わったお客様がちらちらーと流れてくる程度で、今回は最初っから目指して来てくれた人もいたのでびっくりでした。
    こだまさん、売るの上手いと思うのでまたぜひ~ww

  4. ヨシンバ より:

    昨日もありがとう~♪ 5年前くらい冷え込んだっけ? 11月と12月に連続開催した時かな? 10年もやってるってことは、みんなとも足かけ5年以上はお付き合いしていると思うと感慨深いです。長く続けられるように、これからもよろしくです(^^)/

  5. くろまめ より:

    昨日は助っ人ありがとうございました♪助かりました。
    またヨロシクお願いいたしますね 笑。

  6. こだま より:

    昨日はお疲れさまでした!お客様が引きも切らずで大変でしたが楽しかったです。
    またお手伝いにはせ参じますから、遠慮なく使ってやってください(^o^)

コメント欄を閉じました

一定期間経過後の投稿へのコメントはできません。