本日は、パフィ先生のおうちへ、お抹茶のお稽古(茶道の稽古というんでしょうか)へ初参加してきました。
4月から通おうと思っていたのですが、お茶室お披露目の日に当方に不幸があって、その後思うように日程が合わなくて参加できなかったんです。
ま、今日も仕事が押してるのですが(笑)たまには気分転換しないといけないので、寝不足のアタマで行ってまいりました。
で、先生のお宅に行くのに方向音痴のzumaは迷い続け(爆)、1時間半も遅刻(この間ずっとさまよっていた(バカ))。初めての場所に伺うときは、できるだけ早めに出て迷ってもいいようにしているのですが(たいてい迷うから)、今回は迷いすぎました(笑)。お陰で?たくさん歩いたので少し痩せたかも?。
えー、お稽古といえども遅刻してはいけません(当たり前か)。
今日は抹茶(薄茶)のお稽古。なんも知らぬzumaは茶室へ入るところから教わり、袱紗捌きから練習し、お手前もやらせていただきました。
他にも生徒さんが何名かいらっしゃったので、その方々のお手前を拝見できるのですが、見るとやるとでは大違い!
見てる間は覚えているつもりでも、いざやってみるとわけわかめ(古)。次のお稽古までに復習しようと思います。
本日のお着物(今年初の薄物)
大黒屋久兵衛商店で、昨年「夏物のお着物セット」で買った一揃えを着ました。昨年の教訓から(笑)絽綴れ帯を締める時は、暑くてもしっかりした帯板をするようにしたところ、シワシワになるのを防げました。
ていうか、着物のときは暑いのに慣れたのか、夏でもだいぶ楽になりました。ま、今日は曇りだったし、これからもっと暑くなるでしょうけど。
ねいる屋さんのアージュコームデュー(インディコライト)で夜会巻きしてみました。毛の量が増えてきたのか、ミディアムデューより通常サイズのデューのほうが使いやすくなってきました。
しかし、着物を着る趣味から茶道を習うようになるとは思わなかった(笑)。茶道って結構面白いんですよ~!なんでこんな決まりが多いのか、と思うんですけど、それが(おそらく)一番合理的なんですよね。その中でどれだけ美しく、おいしく?お茶を点てられるか、っていうことなんでしょうかねー。素人考えですが。
あとは正座だー!!(アシイタイ・・・)
>>パフィさん
電話して「いまこんなとこにいます」と説明できりゃいいんですが、私どうも自分の状況を電話で話すのが苦手で、たいてい相手がいらだってしまうので(爆)適当に歩き回ってしまうんです。
ちなみに迷っている最中はビックリドンキーだか何かがありました(笑)。
今は抹茶のほうにハマっています。本で復習して次回までにはサマになったらいいのですが・・・そう簡単にうまくいかないですよねぇ。
>>☆ゆう33☆さん
ロンピンありがとうございました!!
ちょうど青系のお着物だったし、おとなしく光る感じのモンタナがぴったりでしたー。
こんな小さいストーンのお着替え、根気がいるでしょうに、ホントにありがとうございました。
>>葉緑素さん
正座は・・・つらいです(笑)。でも2回目なので少々慣れてきました、たぶん。
やっぱ尻が重いとしびれやすいんでしょうか。尻をダイエットしたいこのごろです(笑)。
>>ぶりねえさま
わはは、ついに茶道に手を出しましたよ。
これで三渓園で茶話会も大丈夫?(笑)
>やっぱ、体重管理の件で、誤解、六階、、、十戒、与えちゃってる?
体型維持云々より、お話してて「ストイックだなぁ」って感じたんですよ。で、何十年も同じ体型を維持してると聞いたので「ああやっぱり」と確信したわけで(笑)。
おっ、お茶人zuma様、誕生♪ パチパチ☆
美人顔をお茶目にしちゃうのは、相変わらずネ。 うくく♪
あっ、ぶり@禁欲的って思っていただいているようだけど、食べたいだけ食べて、買いたいもの買って、やりたことやってるつもり。。。
やっぱ、体重管理の件で、誤解、六階、、、十戒、与えちゃってる? ぐふふ♪
正座キツカッタデショ!
私も初めてのお稽古の時は全く正座できませんでしたよ。
パフィ先生に甘えってクッシングしたり、伸ばしたりヒ~~ヒ~~
言っておりました。
盆手前した後、しびれて立てませんでしたよ。
ZUMAさん、はどうでしたか??
茶道って、パフィ先生だから楽しいのかも、私が若い時習った先生は
厳しい先生で面白くなくて、茶道のお稽古、全く覚えていません。
こんばんは~
コメントしたくてやって来ちゃいました♪
お着物もデューの夜会巻きもと~ってもお似合いです!
ロンピンも素敵に使って頂いて嬉しいかぎり!!
お稽古、お疲れ様でした☆
?????1件目のメールは私が出したのですが(送信エラーで消えてしまいガッカリしていたのですが途中のまま届いたようです。)名前が????です。
「縮小」の件でメールしましたので、よろしくお願いします。
今日はお疲れ様でした・・・
そんなに迷っていらしたのですか・・・・私ならそれで疲れて御稽古をする元気はないと思いますがさすがお若い!!
あのあと、皆さんの御稽古の見学からお点前までされたとはお見事です。
お茶の所作は面倒なようでもすべて理にかなっています。
奥が深くそのうち花や和歌、禅語等いろいろなことに興味が沸いてくると思います。
のんびり頑張りましょうね(*^_^*)