第10回全国着付士技能コンクール に行って来ました

★今日は画像多数です!
来年、成人式の着付けのお手伝いをすることが決まったzumaです。
ま、そういうわけではないのですが「中央着付士能力開発協同組合」から招待状をもらったので、有瑠璃ちゃんと一緒に会場の有楽町へ行ってきました。

なぜそんなところから招待状が来たかというと、このコンクールのモデルになろうと思って応募したんですよ、自分で(笑)。
私、着物は自分で着たり、人様に着付けたりはしますが「人に着せられる」という経験がないので(20歳くらいのころ、シロウトの親に浴衣を着せてもらったことはあるけどよ)人様に着付けてもらうってどんな感じなんだろうと思って体験してみたいなと思ったんです。
んが

あなたのようなデブはモデルになれません応募者多数のため残念でした(ホントに残念でしたと書いてあった)、という通知が来て、それに一緒に招待券が付いてたので行って見るかーと思ったわけです。

11時半ごろ会場へ行きましたが「留袖部門、紋服部門、振袖部門、創作帯結び部門」の順にコンクールが行われるとのことで、留袖部門はどうでも良かったので(笑)先に有楽町イトシアの「うまや」でご飯。歌舞伎役者の市川猿之助さんプロデュースのお店で、楽屋めし のような定食がメイン。麦とろと豚トロの定食をいただきましたが、炭火焼のお肉が美味しかったです(笑)。席も「鏡前」みたいなカウンターになってて、木のテーブルがイイ感じでした。

これが私の初イトシアです(笑)。

んで、会場へ戻ってみると、留袖部門の最後のモデルさんたちの審査をしてるところでした。
★留袖部門

着物と帯を10分で着付けなければなりません(襦袢や肌着は除く)。
人によってこんなに着付け方が違うんですね!

★紋服部門

イケメンからチョイ悪オヤジまで、多彩なモデルさんでした

★振袖部門
着付け中

おはしょりの違いが良く分かります

帯はふくら雀か文庫が決まり?

★創作帯結び部門

帯締めの結び方が参考になりました

創作帯結び

創作帯結びその2


8番のひと時間なかったのかな?クリップが帯についたまんま・・・


個人的に気に入った人↑ スパンコールのひもをヘアにあしらっててキラキラしてました

で、このあと休憩タイムがあって、前年の優勝者の模範演技をやってくれました。このあと審査発表だったのですが、べつにどうでもいいので(笑)ロビーで創作帯結びのモデルさんを捕まえて写真を撮らせてもらいました。

★昨年の創作帯結び優勝者のデザイン

ロビーでも見つけたのでお写真をお願いしました

ちょっと花嫁風の着付だったようで(良く知らんが)裾をひきずってたので。帯揚げにピンクのパールがたくさんあしらわれていて可愛らしかったです。

これが前年度優勝の創作帯結び!松の枝が添えられてたりして、とてもめでたい感じ(笑)。

いろいろ見て思ったのは

  • 見えないところだからいいや、とおろそかにするとあとあと表に響いてくる(特にオハショリ周辺をそう思った)
  • 振袖には華やかな変わり結びが可愛らしくていいなーと思った
  • 留袖のお太鼓は小さ目がいいの?(めでたいと大ぶりに作るって聞いたことあるけど・・・)

などでした。意外とお勉強になりましたよ。

で、誰が優勝とかもうどーでもよかったので(爆)西武優勝セールを覗きつつ、西武内にあった「林屋茶園」という喫茶店で「ほうじ茶豆腐パフェ」をいただきました!どれもこれも美味しそうなものばかりで(わらび餅がウリのお店みたい)有瑠璃ちゃんと悩みつつ選びましたよ(笑)。

ほうじ茶のアイスクリームと言うのが食べてみたくて。さっぱりして美味しかったです。豆腐はホントに豆腐が入っていました。家でもたまに豆腐に黒蜜かけてデザート代わりに食べたりしているので抵抗はなかったです。

で、最後に(どうでもいい)zumaを。華やかな振袖のあと、地味ですいませんが。

綿紬で仕立ててもらった単のお着物(ぬくもり工房さんにて。詳細はこちら)。単はあまり持ってないので・・・。今日も暑いだろうとタカをくくって小物や襦袢を全部夏物(帯板見えてますね・・・(笑))にしたのですが、寒かったです!

もう確実に袷の時季は近づいているのねって思いました。

ヘアは、いろいろいじくりまわした割にはロクなものにならず、結局夜会巻きで。

ねいる屋さんの感動福袋に入っていたブリアの2本足シルエット。交換してもらって3本になったクリスタルゴールデンシャドーを早速3本並べて付けていきました(笑)。

あ、これはアージュコーム「シルエット」の5本足で夜会巻きしたあと、下のほうにブリアをつけていってます。秋口にこのお色はすごく好きです!

というわけで、お付き合いくださった有瑠璃ちゃんありがとでしたー。
読んでくださった皆様もありがとでした。葉緑素さん、ちょっとは勉強してきましたよー(笑)。

カテゴリ:振袖着付稽古