しぼりしばりの会
別に早口言葉じゃなくて(笑)。 毎年ご近所さん(と言っても私が一番遠いのですが、いちお市内)が集まって、1日だけ不良主婦になろう!という年1回すでに高齢・・・ちがう恒例になった飲み会。 今年も「着るものは絞りの浴衣」とい …
ぬくもり工房さんにて、プロ野球・日ハム日本一!記念大セールをやっていた。 昨日、HP覗いたときにはなにもなかったのに、いつの間にやら、ぬくもり絣やぬくもり紬、無地ねっぷ木綿の反物が半額以下で売り出されてる!!んで …
先日作った遠州綿紬のお着物の出来上がりまでの道のり?を、生地購入元のぬくもり工房さんに載せていただきましたー(笑)。←自己申告制ですが(爆)。 ・・・でも、この日以来着てない(笑)。今週末には着たいなぁと思うのですが。
今日は朝から夜中まで(笑)遠州綿紬で浴衣を作ってました。そのかいあってか、完成しました~!(o ̄∇ ̄)o 帯締める気力は残っていないし、補整もする気が起きないので、ちゃんとした着姿はまたいつか(笑)。 作成所要時間::: …
昨日水通しした遠州綿紬の反物を裁断して、印付けをしましたーパターン(型紙)も切ってね。 裁断と言っても反物から作っているので、まっすぐ長さを切る以外のことはほとんどしないんですよね。