帯締めの飾り結びの研究

図書館で「新帯結び飾り結び204」という本を借りてきた。正月、成人式が近いからか予約してようやく借りられた感じです。


来年の成人式は、ぜひ?帯締めの飾り結びができるようにしておきたいと思って借りました。
今年の成人式にはいなかったと思うけど「平組み」の帯締めを使った飾り結びも載っていました。

とりあえず練習してみたのがこちら。
★ノーマルな帯締めのとき
飾り結びその1
ちょうちょ結びして、残りをうまく輪にする感じの結び方です 大きな帯留めしてるように見えてかわいいかなーと。
・・・ただ、再現が難しい(爆)これだけはちゃんとできるようにしておきたいなぁ。

★帯締め自体に飾りがついてたりするとき
帯締めその2
この帯締めには飾りが付いてないので代わりにブリアクリップを飾ってみました(イメージが沸けばいいかなと(笑))

★帯締め自体に飾りがついてたりするとき その2
帯締め3
帯締めの片方が飾り紐になっていて、片方に飾りが付いている帯締めでこれをやるととても映えるようです。この写真では飾りが付いてないので片方に寄ってる感じがしますよねぇ。

うーん、あのくそ忙しい時間にいちいち帯締めデザイン見極めながら変わり結びできるんかな?(笑)

出来ないと思ったら、こま結び3個で許してくれ~(笑)。

これを2時間くらい研究してて、そのあと着付け練習を襦袢から始めたら3時になってしまいました・・・(´;ω;`)ウッ…明日はまる1日練習しようかなぁ。

いつも思うのですが、私は「伊達締め」を締めるのをよく忘れます・・・着付け当日、誰か「zuma伊達締め~」と叫んで欲しい(笑)。

カテゴリ:振袖着付稽古
タグ: |