GWももう終わりですね。
「和もちゃ箱」の作品を作る予定だったのに、ろくになにもしないままです(涙)。ああ品物が足らない(笑)。頼まれ仕事もしなきゃいけないのになぁ~関係者の皆様ごめんなさい。
ところで、我が家にメダカがやってきて2週間が過ぎました。うちは、こんな感じで飼っております。
- 12リットル入る水槽にメダカ7匹(1匹お亡くなりに(涙))
- エコバイオリングを投入してあります
- いぶきエアストーンでエアレーション
- 水草はアナカリス6本ほど入れてます
- あと、照明とかつけて砂利とか入れてます
到着してから翌日には卵を産み、餌はよく食うし元気いっぱいだったのですが、私らが旅行へ行く直前に1匹亡くなり、他もまったく元気がなくなってしまいました。
(水槽に寄れば餌だと思い、全員(笑)水面に上がってくるほどだったのに)
旅行から帰ってきてから元気のなさが顕著で、餌は食わないわ、卵も産まないわ、そのくせ瀕死なヤツが3匹ほどいる!もう死にかけで腹が上になって浮いてたり、体がナナメになって泳いでいたり・・・。
どーしちゃったの?!
と飼い主(わたし)おろおろ。
白点病か、水カビか、何か病気になったのかと思ったのだけど、死んだメダカもまったく病気の兆候がなかったしおろおろするばかり。
とりあえず水槽の水を1/3ほど取り替え、瀕死のやつらは「塩水浴」させることに。メダカは塩水でも生きられるらしく、また魚の病気のときは塩って良く効くそうです。
でも、水のpH(ペーハー)がおかしいのかなぁと思い、思いがけず買っておいたのがテトラテスト 6in1 水質検査試験紙でした。
今思うと、これを買ってなかったら弱った原因が特定できず、全滅してたとおもうよ。
早速チェックしてみると・・・・
「亜硝酸塩」がレッドゾーンに!
水槽マニア?ならお分かりかと思いますが、上記で述べたように、ろ過装置をつけてません。そして今までに2回ほどしか水を交換していません。
だって・・・ろ過装置(フィルター)って水流が出来てメダカに良くないっていうからさぁ・・・。
要するに、メダカにとって有毒な「亜硝酸塩」がMAXになっていたため、弱ったりお亡くなりになったりしてしまったようです・・・・。
本来なら、「亜硝酸塩」などはバクテリアが分解し、無害にしてくれるのですが、そういうバクテリアさんが活動してくれるようになるまでに、水槽立ち上げ後1ヶ月以上はかかるようで、そのバクテリアのために買ったエコバイオリングに仕込まれたバクテリアも、まだ活動できていなかったようなのです。
それに加えてろ過装置をつけていないわ、餌は1日3回与えてたこともあるわ(餌が残って腐る→亜硝酸塩爆増)、で「初心者が犯しやすい失敗」をしっかりやってしまっておりました(爆)。
ちなみに、亜硝酸塩がレッドゾーンになったのは水槽の水を交換した後の水!
思わずもう一度1/3を交換してしまいました。
ちょっとエコバイオリングを過信してしまったせいで水交換を怠ってしまい、メダカを危険な目にあわせてしまって申し訳なかったです。
ついでに、イシマキガイも6個入れておいたのですが、5個お亡くなりになってしまいました・・・まだ藻が生えたりしてない新しい水槽で餌がない上に亜硝酸塩MAXだったから耐え切れなかったのでしょう。ああごめんなさいウァーン・゚・(ノД`)
水の入れ替えにより、少し元気が出てきたメダカたち。
ちなみに「塩水浴」させてるペットボトル内のメダカ3匹は、腹を見せて浮いていたとは思えないほど元気になり、ペットボトル内で縄張り争いを始めています(爆)。
とりあえず、これから毎日少しずつ水を交換して亜硝酸塩が出なくなるまで頑張ろうと思います。あんまり交換するとバクテリアも捨てることになっちゃうので、難しいですが。
やっぱりろ過装置はあったほうが良かろうと、買いました。
手軽で高いろ過能力を持つ外掛けフィルター!テトラ ワンタッチフィルター OT―30
こんなろ過装置(フィルター)です。明日宅配で届くかなぁ。
そんな悲しい?GW最終日に一筋の光が(大げさな)
今日孵ったばかりのメダカのあかちゃんです。3ヶ月くらいでメダカっぽくみえるようになるそうですが、何匹大きくなるかなー?
[…] 住みやすい水槽になりつつあります。 ろ過装置(フィルター)をつけて、ろ材に硝化菌付きリングろ材を使ったおかげでしょうか。あれから1匹もかけることなく元気に泳いでおります。 […]