本日午前中に、注文していた名古屋帯芯(綿100%)が届いたので、夜、芯が入っていなくてどんな形に結んでもボリュームが出ない半幅帯(こんなんばっかだな(笑)あたしは)に、この帯芯を入れてみました。
この帯はリサイクル着物 忠右衛門さんで買った難あり品で980円だかで買ったもの(安)。難ありだから芯が入ってないのかなー。
ところで、芯入れは我流でやったので皆さんはマネしないでください(笑)。この方法でやるとせっかくの帯芯がぐちゃぐちゃに(爆)なります。本などで「帯の仕立て方」を見て、正しい仕立て方は面倒だなぁと思っていたのですが、面倒な理由はちゃんとあるんですな。帯芯をいかに折り曲げたりしないように考えて縫い付けているんですね。とりあえずどうなってもよかった?半幅帯で試してみてよかったです(笑)。
帯を裏返します。袋帯状になっているのでひっくり返しやすい?です。
帯芯を半幅帯の幅に合わせて印を付けて、切ります。この帯長尺なので(4.2mかな)切るだけで大変(笑)。
ミシン(!)で半幅帯裏の縫い代と帯芯を縫いつけます。この帯長尺なので縫うのも大変(爆)。
縫い終わったら元通り?ひっくり返します。
この方法ならミシン使えるし、ほどかなくていいし、なんてやる前は思ったんですが、元に戻すのがいかに困難か(笑)。この過程で帯芯ぐちゃぐちゃでっせ(爆)。写真がないのは、写真撮ってる余裕がないほど大変だったのよ(笑)。
何とか元に戻して、裾をくけて完成。帯芯を入れた後。
ぐちゃぐちゃになりながらも、それでも帯にしっかり感は出ました。
試しにこの帯で「みやこ結び」(蝶結びに、2本のたれを結び目の上からかけるやつ)してみたら、かなりいい具合になりました。それまでは羽に張りがなかったので、いくらやってもぺったんこな結び目しかできなかったんですが・・・。
なので、帯芯入れてみてよかったです。使える帯が1本増えたことになるし。
ちなみにこの帯芯は袋帯、名古屋帯(どちらかというと名古屋帯)に使えるそうです。最初は「こんな薄いの?」と思いましたが(新品の帯芯というのを見たことがなかったので(笑))、帯が出来上がってみたら結構しっかり厚みが出た感じがします。送料無料で1本880円ですから、あたしみたいに何か試してみたいときにはとりあえず1本いかがでしょうか。
zumaさま♪
わたしも帯芯の通販を探していたので、送料無料はいいですね〜さっそく注文してみます♪
結局、帯はほどかないで、芯を裏側に縫い付けてひっくり返されて、くけ縫いを省略されたわけですね〜帯芯付きでひっくり返すのって、すごく難しいでしょうね( ^。^;)芯が痛みそうなので、片側だけでもくけ縫いしたほうがよさそうですね♪わたしも帯を作りたくなりました
>かんがるうさん
実験はとにかくやってみるもんですね(笑)。いきなり絹帯でやってたら今頃泣いてましたよきっと。
今度は、木綿の布を使って帯を作ってみようかなぁと思ってます。風呂敷2枚から名古屋帯が作れるというサイトがあったので参考にして。
>もみじさん
もみちゃん、お客さん帰ったらまた来てね(笑)。
>若おかみさん
初めまして。いま、ネットで何でも買える時代、そして実店舗より安く買える時代に、特に呉服屋さんは苦戦されているかと思います。私のように着物を着始めたばかりの初心者には、呉服屋というものはとても敷居が高く、ましてや着物を着て店に入るなどということはとうていできません(笑)。
初心者でも気軽に入れる呉服屋をお願いします〜(笑)。
ご自分で帯を作ってしまうなんてすごいですね(^^)帯芯もネットで売ってる時代ってすごいです。
コメントをありがとうございます!
玉緒のきものとか玉緒の帯ってのは、玉緒さんのデザインと言うことです。一種のブランド名ですね。中村勘九郎とか高島礼子さんとかのデザイン着物も有名です(^^)
ブログ見させていただきました。面白かったです。帯芯で検策する方とはだんな方?と興味津々でした!読んだら納得です。すごいです自分で作ってしまうなんて。帯芯なしの帯はクタクタですものね。
お気に入りの一本になるでしょうね。(^^)また遊びに来ます。
お久し振りです^^
って言うか、久し振りに来てみても色々やってますね〜(笑)
そんなzumaさん大好きよん♪
あ!来客だ!!また来るね〜〜!!
うーん、大胆!
さすがな実行力ですね♪
帯芯のえらさ?もわかったし、
とても面白かったです。
実験お疲れ様です〜。