もうすぐ6月ですねぇ。洋服はまあまあ夏物は出してあるんですが、着物は袷ばっかりが出ている。なので天気がよかったついでに、袷の着物は押入れの奥へおいやり、浴衣と単と夏物を出しました。
なんせ昨年浴衣を7~8枚も購入し、しかもまだ着ていないものもある。せっかく着物にハマっているのだから、今年は花火大会でなくても着物を着ようと思います。絽は1枚しかないので、浴衣を着物代わりにする予定ですが、まだ買い漁りそうな予感(爆)。
で、オークションで落札した丈の短い着物、ぶった切って(笑)二部式着物に変えました~!
ぶった切っている真っ最中です(笑)。
もともと、150センチしか丈がないお着物なんです。あたしは身長161cm。どう少なく見積もってもあと5センチは足らないんですが、二部式着物に変えたことによって問題なく着られるようになりました。しかも着るのがカンタン!二部式襦袢と大して着方が変わらないのでラクなんですよね。
ただ、ちょっとめんどーかなー加工が(笑)。継ぎ足す布もいちいち買わなくちゃいけないしな(笑)。
明日はちゃんと着て、写真撮ってみます。
PS
夏の着物には白い襦袢だ~ということで、木楽会で二部式襦袢買ってしまいました・・・だってトキオママンさんが買ってたからいいのかなぁって(笑)。
紗紅梅で大変涼しいそうです。
りさこさん
一般に売られている「二部式着物」って、袖が簡易袖?だかで短いですよね。帯がなくても着られる、とかで作務衣っぽいイメージがあって、イマイチ買う気になりません。
私も普通の長襦袢、嫌いではないんですが「暑い」ので(笑)冬だけかなぁと思います。
トキオママンさん
>細かい加工部分もアップしてくれると
アップしてもいいんだけど・・・この方法をPDFで売ってる人に「営業妨害だ」って言われないかなぁ(笑)。
言われなさそうだったらアップで載せます(笑)。
木楽会で買った二部式襦袢、明日届くそうです~。
w(゜o゜)w オオー!早速やってますね~。
仕事が早い!!(^-^)//””ぱちぱち
できれば細かい加工部分もアップしてくれるととっても助かる&ありがたいなあ~。
出来上がり楽しみにしております~♪
二部式襦袢。まだ着てないんだなあ~。
でも、お買得だよね♪
zumaさま♪
二分式着物は未経験なわたしですが、二分式長襦絆は何枚かあります。下の巻スカート部分が落ち着かなくて、今は普通の長襦絆にしてます。浴衣も、絽の着物となんら変わらないものが多いので、白い長襦絆の上に重ねれば夏着物として着られますね(*^^*)