最近、振袖写真ばっかりですみません。
ここのところ毎日1時間やるようにしてます。そのせいか腰が痛いです(爆)。単に太りすぎの気もする・・・やせなきゃなまた。
★お写真はクリックで少々拡大します
桜貝を結ぶときは「たれ」が長くなるように巻くといいのですが、最初は「て」が長くないといけない「桧扇」を結ぼうと思って、「て」を長めに取っていたので、「たれ」が足りませんでした(爆)。
今度からは「今日は何を結ぶ」と決めてから取り組もうと思います。
★別アングルで
※式部ちゃん、役に立ってるでしょうか?(笑)
しかし、黒姫(うちの着付けボディに勝手につけた愛称)に振袖を着せたままにしておくと、すぐ「練習しよう」という気になるから着せたままは良いですね。
そりゃ着物のことを考えたらたたんでしまってあげるほうがいいんでしょうが・・・しまっちゃうと「出すのが面倒」で練習しないんですよねあたしゃ。
斜めアングルから・・・
帯が浮いているのがバレバレ(笑)。最近帯がスランプです・・・。きつく締めているはずなのに~もっとキツく締めないとダメかしらヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ~ン
>>式部ちゃん
写真が見づらい構造になっちゃってごめんなさい・・・(ブログのサーバ移転したらおかしなことに(爆))。
お太鼓系・・・・どっちかっつーと立て矢系かなと思うのですが(笑)。また練習サボってるので頑張らなきゃと思っているところです。
お役にとってもたってますよ~
といっても、まだ 眺めているだけですが。。。
これはお太鼓系になるんですよね?
先に飾りひだをとっておくってタイプですか?
見てるだけで 頭がちんぷんかんぷん・・・・・・・
本を見ても、言葉のイメージが全くつかめません。本も未だに見てるだけですが。
明日から やるか~ 毎日1時間練習してるzamaちゃんはえらいっす。
>>葉緑素さん
帯の締め方伝授ありがとうございます。
>後ろ高に結べているでしょうか??
コレなんですよ、問題(笑)。結び目を帯に押し込むときに帯が下がっちゃうんですよね。このとき帯が緩んじゃっています。
あとは帯板代わりにしているボール紙が硬すぎるのか・・・。
お稽古の日についてはメールします。よろしくお願いします。
2番目の桜貝、バランスよくて綺麗にできてますね!
着付けもバッチリだと思います。
2人でペアーで着せるとモット綺麗に早くできる事と思います。
帯のゆるみで考えられるのは、
姫ちゃんのボディーのウエスト部分にタオル巻いて、着せると帯がボディーに
食い込むので帯が安定するかも。
後、考えられるのは、後ろ高に結べているでしょうか??
後は、一巻き、一巻き大切に、一巻きしたら輪を持って締めて、購入した
クリップで止めておき、次の一巻きも締めてからクリップで止めておけば、ゆるまないと思います。
一人で着付けると帯ゆるみますもんね。
伊達襟の練習もしておくと良いかもしれません!
ご心配掛けましたが、昨日、病院に行って来ましたので、風邪のほうは
完治すると思いますので土日は暇してます。
>>未玖さん
こんばんはー!お褒め頂き嬉しいです!!
でもね、先生のお手本写真と並べてみると「がーん」なくらい、違いますよ(笑)。
あとは実物を見るとがっかりしたり・・・。しかし服を着せるのがこんなに大変なのって着物だけですかね?
でもお正月くらいは皆さんに和服を着て欲しいと思いますよ。おばちゃん(=自分のこと)でも着飾ってOKな服って感じだし(笑)。
キレイですね~(*’▽’*)わぁ♪
充分キレイに着付けできてると思うのですが(^-^;
この帯の巻き方(締め方?)初めてみました。
いろんな形があるのですね~φ(◎。◎‐)フムフムフム