ボジョレー解禁パーティのお着物

2007年ボジョレーヌーボー解禁パーティに着て行ったお着物です。
せっかくパーティなので「おしゃれをして行こう」というダンナ。しかし私は洋服に洒落着などないのだ。(ほぼユニク○製品で生きているzuma)ならば着物を着るしかないじゃないか!だけど時間もないじゃないか!ということで

半衿つけて、着物着て、帯締めて、で40分。がんばりました(笑)。てか、帯を半幅にしたから時間かからなかったのかな。なお、半衿は初めて両面テープで留めてみました。やっぱり縫い付けないと気持ち悪いっ!!

2007.11.15お着物

フレンチだからあんまり和っぽくない創世舎 のダイヤ柄にしました。クラシックの生演奏があるとのことで、帯はピアノ柄の半幅帯。ひさかたろまんです。ホントは、この前誕生日にダンナに買っていただいた、ピアノとギターの名古屋帯にしようと思ってたのですが、名古屋帯をさっさと結べないzumaに選択の余地はなかった。だから帯揚げもなし。

しかし、このひさかたろまんのピアノ帯、演奏者に大好評(笑)。アコーディオン奏者のお兄さんが「そんなデザインをわざわざ着てきてくれるとは」と言っており、特に好評だったようでした。
チェロ奏者のお姉さんも、「私も着付けを習いに行ったんだけど、帯のあたりで断念しちゃった」と言ってました。やっぱりお着物きているとそこから話が広がるよな。話のタネには着物もいいぞ、うん。

071115_10.jpg

うしろ。「神無月」という結び方(半幅だけど名古屋っぽく見えるはず(笑)の結び方)です。
で、注目して欲しいのはうしろのおはしょり!(ケツじゃねえぞ)

ここに「おはしょり芯」というのが入ってます。

40センチくらいの長さの、柔らかい合皮のような素材でできたおはしょり芯です。いつも後ろのオハショリがぐちゃぐちゃして難儀してたのですが、これをおはしょりに入れたらすっきりキレイ!になりました。名古屋帯でお太鼓するなら見えないけれど、半幅のときはケツ出るし(爆)おはしょりも出るから、すっきりさせたいなと思ってたんです。
初めて使ったのですが、結構快適。前のおはしょり用にもう1本買おうかなと思いました。(夏は暑そうだけどね)
京都きもの屋本舗で270円ナリ。メール便発送使えます)

ちなみにアタマはリトルムーンのEスティックで夜会巻きして、ヴィオレッタのジルコニアかんざしを挿しました。
ホントは

ねいる屋さんのレディーローズで夜会巻きしたかったのに、何べんやっても上手く行かなかったので諦めたのです。だからコーディネートもくそもなし(爆)。

今日は髪型に一番時間かかっちゃったよな。

カテゴリ:お着物着ようよ