昨日の「着物ランチ」、雨だから絹の銘仙はやめようと思ったんですが、もう一方の候補だった浴衣小紋(小紋柄の浴衣です)と前日に着比べてみたところ、絹の銘仙のほうが涼しかったので(笑)結局銘仙に。
当日はこの銘仙、皆さんに面白がられて(笑)良かったんですが、場所は三渓園。雨が降り続いていたために地面がぬかるんでおり、歩き方に難のあるあたしは当然?泥はねが付いてしまいました。
アンティークものであるがゆえ、箪笥にしまいっぱなしであろう着物だったため、そして湿度の高い(昨日は89%)日ときたもんだ、自分が樟脳くさい(爆)んです。周りの皆さんはもっと臭かったかもしれません。ごめんなさいホントに。
結論:
絹は自分で洗ってはいけない(爆)
やっぱり、100%モトに戻すのは不可能だし、洗ったからと言って、キレイに臭いが取れるわけでもなし。ぶりねえさまに教えていただいた「みょうばん水」ですすぎましたが、長年のナフタレンには勝てませんでした(爆)。
しかも乾く前は、「実はこの着物、樟脳でできてんじゃないのか」というくらい、着物から樟脳の臭いが立ちこめ、とてもじゃないが部屋干しなんかしてたらナフタレン中毒になりそうでした(笑)。
おまけに、泥はね汚れすら落ちていませんでした。
さすがに、洋服はセルフクリーニングができるようになっても、着物は(特に昔の古いものは)専門の方にお任せしたほうがいいのだなと思いました。そのために悉皆屋さんがあるのですからね。
とはいっても1,500円の着物なので(笑)そう悔いもないのです。1回着て満足もしたので。とりあえずアイロンかけて7割くらいはモトに戻ったので、あと1回くらいは着ます(笑)。
そして、やっぱり単は薄い色が欲しいなぁと思ったzumaでした。二部式着物、第3弾もありえまっせ(爆)。
お見事! その思い切りの凄さに圧倒されてます。
ただ、その気持ちはよ~~~くわかります。
そして、結論も・・・・
私も懲りずに何度かやった(笑)
着物じゃないけど・・・ 裏地だけはポリで生き延びたが、肝心な表地が・・・どんなことをしても、もう元のサイズに戻ることはなかった(泣)
その気合に少しでも近づけるよう、着物人生がんばるね(^_-)-☆
w(゜o゜)w オオー!チャレンジャー!!
やっぱ縮みましたか~・・・。
でも、水洗いしたくなる気持ちわかるな~~!!(゜ー゜)(。_。)ウンウン
アンティーク絹物は洗えない床とこが難点でついつい着るのをためらってしまします・・・。
クリーニングでは汗は取れないものね~。
樟脳のニオイは濡れると余計きつくなるよね~。
ぶりねえさま
いえいえ別に、洗ってはいけない、と言われると洗ってみたくなるじゃないですか(え、ならない?(笑))。半分実験みたいなもんですからいいんですよー。全然ダメになったわけでもないので。
>ミョウバン水に数時間浸けてから洗うと、だいたい取れます。
そうなんですよね。全自動洗濯機の「ドライ洗い」になると、すすぎ時間が1分くらいしかないので、これじゃあダメだよなーと思ったんですけど。
どうしても洗いたいなら手で洗うべきですよね(笑)。
瑠々さん
言われて見れば豪快ですね(笑)。
洗濯機で洗うと「どうなるか?」というのが見届けられたので(笑)これはこれでOKです。
ところで、怪我はされなかったのでしょうか?車がオシャカ(?)になってしまって残念ですね・・・。
絹を洗濯機!!豪快ですね!(笑)
私も雨でも着物で出掛けていれば、もっと慎重に運転していて事故らなかったかも^^;
おぉ、ミョウバン水で濯ぎを試したら、やっぱり縮んじゃいましたか。 不親切なコメントで、ごめんなさい。
樟脳とかの臭いがひどい場合は、数週間、風通しで掛けておき、ミョウバン水に数時間浸けてから洗うと、だいたい取れます。
ドライ・クリーニングではありませんので、絹物は、収縮します。 昔は、解き洗いしてました。
かんがるうさん
洗濯機で洗わずに、タライで軽く振り洗いするくらいならまだ大丈夫だったかもしれません。
天然繊維のせいなのか、部分的にツレてしまいました。こういうのはアイロンで伸ばそうとしてもダメですね。
あまりの樟脳くささに、洗いあがった後ファブリース吹きかけたら、乾いた時点では臭いしなくなりましたけど。
りさこさん
わはは。はい、チャレンジャーです。何でもいいから(笑)1回絹物を洗ったらどうなるか、というのをやってみたかったんですよ。
洗ったからといってキレイになるわけじゃなし、臭いが根絶するわけじゃなし、というのが分かっただけでもいいと思ってます。
1,500円くらいのアンティークなら、オークションでまだまだ見つけられますしね(笑)。
あと、絶対絹物の「袷」はアラッチャダメだなと言うのも分かりました(爆)。
八掛取り替える元気は私にはないですからー(笑)。
いくよひめさん
>脇臭バリバリの着物に当たった事があります
これひどいですね!!
オークション着物って、生地の痛みとかしみとか、そういうことはよく書いてあるけれど「臭い」についてはあまり書いてないですもんね。
あと、臭いほど「個人差があるから」で一蹴されちゃうものもないですよねー。
せいぜい、ガマンできる臭いであって欲しいですよね。
樟脳のニホヒは風を通すしか無いようですなぁ。
ドライクリーニングでもイマイチ落ちなかったです。
私、一度オークションで脇臭バリバリの着物に当たった事があります。(T_T)
どうしたかって??
捨てました。流石に纏う気になれなかったです。
zumaさま♪
やっぱりチャレンジャーですね(^^; わたしの江戸小紋は、水洗いしたら八掛と裏地を交換する羽目になりましたが、まだまだ着られます♪ 絹物を水洗いするときは、いっそのことハギレに戻すつもりでやったほうがよいかも?これからも古着収集をされるなら、流行のオゾン洗濯機を購入されたほうがよいかも?脱臭効果は凄いみたいですよ♪
おお~。やっぱり洗うのは難しかったんですね……。
でも、1500円の着物に、洗い張り&仕立て直しなんて、数十倍の金額を投入する気にもなかなかなれないし、丸洗いを頼むとしてもけっこう高いですものね。
あちこちで噂に聞く、奥津クリーニングさんなら、キロ千円で洗ってもらえるそうですが……
ナフタレン臭は、外に陰干ししておくと、だいぶましになるような気がします。私もものすごく臭い雨コートがあったので、しばらく毎日干していて、さらに防水加工がしてあるはずだから、と最後にはファブリーズしちゃいました(爆
今はもうだいぶ気にならなくなってます~。